【全国ペット可のアソビュー大特集】愛犬との特別な体験や夏のSUPをお得に予約しよう

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

\9/6~7上野駅発ツアー申込受付中(残りわずか)/
  JR東日本ケージレス列車ツアー わんだフルTRAIN

こんにちは!おでかけわんこ部です。

全国各地の遊園地や水族館、アウトドア体験などをはじめ、様々な施設のチケット予約・購入が手軽にできるアソビュー。実際に休日のおでかけで利用している人も多いのではないでしょうか。

そんな「アソビュー」では、愛犬同伴OKのおでかけやアクティビティのプランも充実しているのです。

そこで今回は、おでかけわんこ部が厳選したアソビュー」のおすすめプランをご紹介!

通年利用OKの施設から、季節ならではの体験ができるプランまでを揃えたので、ぜひ愛犬とのおでかけの参考にしてくださいね~♪

<通年利用OK(観光施設)>【東京】わんダフルネイチャーヴィレッジ

ドッグランからドッグプールまで!愛犬と一緒に楽しめるアウトドア施設

家族でキャンプを楽しんだんだ♪(コビーくん@snowbonbon614)
プールでたくさん遊べて大満足!(心ちゃん)
ドッグランでたくさん遊んだよ!(ベイダーくん&チューイちゃん@vader_chewie.518)
出典:公式サイト

「わんダフルネイチャーヴィレッジ」は、自然と癒しをテーマにしたアウトドア施設です。敷地内にはドッグラン、ドッグプール、BBQ場、オートキャンプ場をはじめ、愛犬とアウトドアを満喫できる設備が充実しています。

全部で7エリア用意されたドッグランは、小型犬用から中大型犬用、さらにビギナーズエリアまでを完備!アクティブなワンちゃんはもちろん、ドッグランデビューする子にもおすすめです。

また併設のカフェレストラン「AZEKIRI」は、愛犬も同伴OK!たくさん遊んだ後は、愛犬とゆっくり食事をすることもできますよ♪

<愛犬同伴条件>
・大型犬OK
・ドッグランとドッグプールは犬も人も水以外の飲食は禁止です
・ドッグプールは緊急時を除き、飼い主さんの入水はできません
・カフェのテーブルやイスに愛犬を乗せないようにしてください
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<通年利用OK(観光施設)>【埼玉】ムーミンバレーパーク

愛犬が乗船できるボートも!メルヘンチックなムーミンの世界を堪能♪

どこを見てもすてきな空間だね♪(きなこちゃん&あずきくん@7kinako4)
ムーミンの世界観を堪能!(とらじくん@おでわんスタッフ)
出典:公式サイト
出典:公式サイト

ムーミンの世界観をリアルに体験できる「ムーミンバレーパーク」。敷地内には、物語の魅力をより深く知れる体験施設や展示施設をはじめ、ギフトショップ、レストランなどの施設が揃っています。

園内はリード着用で愛犬も同伴OK!湖上散歩を楽しめるボート「ワンワン号」は、小型犬から中型犬まで乗船できますよ~♪

また一部の屋内施設は、全身が隠れるキャリーバッグを利用すれば愛犬も入店が可能。さらにレストランはテラス席が愛犬同伴OKなので、食事も一緒に楽しめます。

<DOG>愛犬同伴条件
・大型犬OK
・リードの長さは最長1.5mまで
・一部屋内施設は愛犬同伴NG
・愛犬同伴OKの館内施設に入館する際は、全身が出ないキャリーバッグに愛犬を入れてください
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<通年利用OK(観光施設)>【千葉】マザー牧場

愛犬乗車OKの観覧車やバスも!ドッグランも併設した牧場♪

コキアが見頃だったよ!(Bellyくん@bellyshiba)
お花畑がとってもきれいだね!(エヴァくん@eva_1113_t)
大きい牛さんがいたよ!(ぐるーとくん@groot_615)
冬はイルミネーションがきれいなんだよ♪(シェリィちゃん@maltese_cherie)

様々な動物たちが暮らす「マザー牧場」は、季節の花々や牧場ならではのグルメを楽しめるエンターテインメントファームです。

愛犬はリード着用にて同伴OK!場内にはサイズ別にエリア分けされたドッグランや、テラス席のみ愛犬同伴OKのカフェなども揃っています。

そのほかにもワンちゃんも乗車OKのゴンドラが設置された観覧車や、小型犬のみ抱っこで乗車できる場内周遊バスもあるので、遊びから食事、お花見散歩までを愛犬と一緒に楽しめますよ◎

<DOG>愛犬同伴条件
・大型犬OK
・事故防止のため巻き取り式リードの使用はNG
・愛犬は1頭につき700円の入場料が必要になります
・飲食施設や売店などの屋内は愛犬同伴NG
・場内にいる動物とのトラブルを避けるため一部近づけない施設、および場所があります
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<通年利用OK(観光施設)>【栃木】那須ハイランドパーク

ドッグランもアトラクションも満喫!ペットフレンドリーな遊園地♪

僕も一緒に入園できたよ~!(もっくくん@moccmoccmocc)
出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

那須高原の大自然に囲まれた「那須ハイランドパーク」は、愛犬もリード着用で入園OKのドッグフレンドリーなテーマパークです。

園内には屋内外のドッグランから、ワンちゃん専用の水遊び場、お散歩にぴったりの遊歩道までを完備!可愛いフォトスポットも用意されていますよ~。

さらに一部アトラクションは愛犬も乗車OK!観覧車からゴーカート、メリーゴーランドまでを愛犬と一緒に満喫しちゃいましょう♪

<愛犬同伴条件>
・大型犬OK
・愛犬は1頭につき500円の入場料が必要になります
・入園時に「入園同意書」の登録が必要になります
・ショップはカート、キャリーバッグ、ケース、抱っこにて入店OK
・一部屋内施設は愛犬同伴NG
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<通年利用OK(観光施設)>【栃木】那須高原りんどう湖ファミリー牧場

愛犬も乗れるアトラクションも!ドッグランも完備した牧場

出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

動物との触れ合いからアトラクション、牧場ならではのグルメを楽しめる「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」。園内はリード着用で愛犬も一緒に入ることができます。

園内には無料で利用ができるドッグランや湖畔沿いのお散歩コースも!また直接触れ合うことはできませんが、牛さんやヤギさんなどのすぐそばまで近寄ることもできますよ◎

さらに園内の一部アトラクションは愛犬も乗車OK!小型犬のみが乗車できる列車から、全ワンちゃんが乗船できる遊覧船まで用意されているので、テーマパーク気分も存分に満喫できそうですね♪

<愛犬同伴条件>
・大型犬OK
・入園の際は公式HPの専用フォームより同意書の登録を行ってください
・園内のレストランは愛犬同伴NG(屋外のウッドテーブルやテラス席をご利用ください)
・一部エリア(ふれあい広場、牧舎、芝生広場など)は愛犬同伴NG
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<通年利用OK(観光施設)>【栃木】那須とりっくあーとぴあ

不思議なアートが広がる世界。愛犬との記念撮影にも♪

不思議な写真が撮れたよ~!(Chloeちゃん@chtaan0521)
出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

「那須とりっくあーとぴあ」は、トリックアートを利用した不思議な写真が撮影できる体験型ミュージアムです。

館内にはテーマが異なる3つのエリアがあり、おとぎ話からファンタジー、世界の名画まで様々な世界観をリアルに体験することが可能です。

愛犬は抱っこやカートなど、直接床を歩かせない状態であれば同伴OK!実際に見て、撮影しながら、愛犬の不思議な写真をたくさんカメラにおさめましょう♪

<愛犬同伴条件>
・犬種条件は要問い合わせ
・愛犬は抱っこ、キャリーバッグ、カート、バギーなどで入館OK
・床にも作品が描かれているため、愛犬を直接歩かせないようにしてください
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<通年利用OK(観光施設)>【静岡】伊豆シャボテン動物公園

冬季限定のカピバラ露天風呂は必見!愛犬と冒険気分を味わえる公園♪

孔雀さんやカピバラさんとご挨拶♪(ココちゃん@mcoco0722)
出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

約1,500種類のサボテンや多肉植物が栽培されている「伊豆シャボテン動物公園」。まるでジャングルのような園内では、愛犬と一緒に冒険気分も味わえちゃいます♪

なかでも冬季限定の「元祖カピバラの露天風呂」は必見!気持ちよさそうに湯に浸かるカピバラの表情に癒されること間違いなしですよ◎

また園内の食堂街は、テラス席であれば愛犬も同伴OK!そのほかにもテイクアウト可能なメニューも用意されているので、食事も愛犬と一緒に味わえますね。

<愛犬同伴条件>
・犬種条件は要問い合わせ
・リードは1m以内の長さのものを着用してください
・一部エリアは愛犬同伴NG
・食堂街ではテラス席が利用できます(繁忙期は満席の場合があります)
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<通年利用OK(観光施設)>【静岡】伊豆ぐらんぱる公園

サイズ別にエリア分けされたドッグランも完備!愛犬も入園OKのテーマパーク

お友達とのランラン楽しかったな~(山椒くん@sunshow0910)
イルミネーションイベントもすてきでしょ?(シェリィちゃん@maltese_cherie)
出典:公式サイト
出典:公式サイト

東京ドーム約5個分の広さを誇る「伊豆ぐらんぱる公園」は、家族連れから愛犬連れまでが楽しめるレジャースポットです。

園内には小中型犬と大型犬エリアに分かれたドッグラン「わんわんPark」も完備!また小型犬のみ「ディノエイジカート」や「おもしろ自転車」などの一部アトラクションに乗車が可能です。

さらに園内併設の一部レストランは、テラス席が愛犬同伴OK!「海賊レストランGRANTEI」の開放的なテラス席には、エアコンが設置されているので、暑い日でも安心して愛犬と食事を味わえます。

<愛犬同伴条件>
・大型犬OK
・中大型犬のアトラクション利用はNG
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<通年利用OK(観光施設)>【滋賀】滋賀農業公園ブルーメの丘

遊びも食事も愛犬と一緒に満喫!ドッグランも併設した農業公園♪

ひまわりが満開できれいだね~(ソルトくん@___soru)
コスモスもベンチもピンクで可愛い!(おやびんくん@tokotan671)
ドッグランでたくさん遊べたよ~(コブちゃん@cobumama0515)
浅いプールだから安心だね!(マルくん@おでわんスタッフ)

中世ドイツの農園をイメージした「滋賀農業公園ブルーメの丘」は、季節の花々や動物との触れ合いが楽しめる農業公園です。

園内にはサイズ別でエリア分けされたドッグランや夏季限定のドッグプールも完備!園内を巡るトレインや足こぎボードも愛犬と一緒に乗車することができます。

また園内併設のカフェやレストランは、テラス席であれば愛犬も同伴OK!ファストフードからスイーツ、バイキング、焼肉など様々なメニューが用意されているので、その時の気分に合わせてメニューが選べますよ◎

<愛犬同伴条件>
・大型犬OK
・リードは2m以内の長さのものを着用してください(2m以上の伸縮リード&ロングリードの使用はNG)
・「どうぶつのエリア」は愛犬同伴NG
・飲食店はテラス席のみ同伴OK(店内は愛犬同伴NG)
・ショップは全身が隠れるペットカートやキャリーバッグ利用にて同伴OK
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<通年利用OK(観光施設)>【和歌山】ポルトヨーロッパ

愛犬と海外旅行気分を!ヨーロッパの雰囲気が広がるテーマパーク

雰囲気がとってもすてきでしょ♪(マシュくん@marsh.mallow_diary)
出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

「ポルトヨーロッパ」は中世地中海の港街をモチーフにしたテーマパークです。美しい街並みが広がる園内は、愛犬もリード着用にて一緒に入園ができます。

園内には写真映え間違いなしのフォトスポットが満載!愛犬と海外旅行気分を味わいながら、記念撮影や御散歩を楽しめちゃいますよ◎

また園内屋外テーブル席や黒潮市場の一部屋外テラスはペットも同伴OKなので、晴れた日には愛犬と一緒に食事をすることも可能です。

<愛犬同伴条件>
・犬種条件は要問い合わせ
・リードはできるだけ短く持ってください(ロングリードの使用はNG)
・愛犬をテーブルやイス、ベンチの上に乗せないでください
・ショップはペットカートや抱っこなどで入店OK
・園内の屋外テーブル席と黒潮市場の屋外テラスの一部は愛犬同伴OK
・一部施設(レストラン、黒潮市場、紀ノ国フルーツ村など)は愛犬同伴NG
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<通年利用OK(体験施設)>【東京】東京力車

愛犬と浅草をのんびり散策!人力車で観光地を巡る優雅な体験

出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

東京屈指の観光地・浅草を人力車で巡る体験が可能な「東京力車」。人力車はワンちゃんも乗車OKなので、愛犬とのんびり浅草観光を堪能することも◎

俥夫は全員が浅草観光のプロ!体験中はおすすめの浅草スポットや魅力についても教えてもらえますよ~♪

また体験プランも豊富に用意。30分のお手軽コースから、120分の贅沢な観光コースまであるので、予定に合わせてプランを選びやすいのも嬉しいポイントですね。

<DOG>愛犬同伴条件
・犬種条件は要問い合わせ
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<通年利用OK(体験施設)>【静岡】陶芸体験 八幡野窯

世界でひとつだけの作品作り!ドッグラン併設の陶芸教室

出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

「陶芸体験 八幡野窯」は電動ろくろを使用し、誰でも気軽に陶芸体験ができる施設です。一部プランはペットも同伴OKなので、愛犬と一緒に思い出作りをすることも◎

愛犬が参加できるプランは「わんこプレート」と「わんこ時計体験」の2種類!どちらも可愛い愛犬の足型を残すことができるので、世界にひとつだけのオリジナル作品を作っちゃいましょう。

また敷地内には、利用者専用のドッグランも用意されているので、陶芸体験後は愛犬をノーリードで思う存分走り回らせてあげることもできます。

<愛犬同伴条件>
・大型犬OK
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<通年利用OK(体験施設)>【静岡】手描きTシャツ工房チロル

オリジナルのペットTシャツを作ろう!愛犬も入店OKの工房♪

出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

「手描きTシャツ工房チロル」は、世界にひとつだけのオリジナルTシャツが作れる工房。愛犬も同伴OKの店内では、飼い主さん用はもちろん、ペット用のTシャツも作れちゃうのです♪

塗り絵感覚で体験できるTシャツ作りは、型紙でデザインできるので絵が苦手な人も安心!愛犬とお揃いのTシャツを作ることも可能ですよ。

また作ったTシャツは当日持ち帰りOK!伊豆旅行での思い出作りやお土産にもおすすめです◎

<愛犬同伴条件>
・犬種条件は要問い合わせ
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<通年利用OK(体験施設)>【滋賀】大小屋

愛犬の肉球でプレート作りを!ペットも同伴OKの陶芸教室♪

出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

陶芸の町・信楽で本格的な体験ができる「大小屋」。陶芸教室には、愛犬も同伴OKの体験プランも用意されています。

特に人気の「手形コース」では、好みの形に作った粘土板に可愛い愛犬の手形を残すことができます!出来上がりの色も5種類のカラーから選べるので、自分好みのプレートを作っちゃいましょう♪

また店内にはオールレンガ張りのドッグランから、一部の席は愛犬も同伴OKのレストランまでが揃っているので、陶芸体験後も愛犬との時間を楽しめます。

<愛犬同伴条件>
・犬種条件は要問い合わせ
・店内は抱っこやキャリーにて入店してください
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<通年利用OK(体験施設)>【大分】ゆふいん 岳焼 平家窯

愛犬の足型も入れられる!オリジナルの湯飲みやお皿が作れる工房♪

出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

湯布院旅行中の立ち寄り先としてもぴったりの「ゆふいん 岳焼 平家窯」は、ペット連れで手びねり陶芸体験ができる工房です。

工房では湯のみ、お茶碗、お皿など好みの作品を作ることが可能。作品には好みの箇所に愛犬の足型を入れることもできますよ◎

出来上がった作品は約1か月半後に発送、もしくは店頭受け取りになるので、完成を待つまでのワクワク感も楽しめそうですね♪

<愛犬同伴条件>
・犬種条件は要問い合わせ
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<夏におすすめのアクティビティ>【千葉】SUP GUIDE KAMOGAWA(SUP)

GoProによる撮影付き!サーフィンの聖地・鴨川でSUP体験を

初めてのSUP楽しかったね♪(モアナちゃん@unagiinu_808)
家族みんなでSUP体験!(マロンちゃん@0225maron)
出典:公式サイト
出典:公式サイト

サーフィン発祥の地とも呼ばれる鴨川でSUP体験ができる「SUP GUIDE KAMOGAWA」。ペットは小型犬から大型犬までが参加できるので、家族みんなで水上アクティビティを楽しめますよ◎

レクチャーを行うのは、生まれも育ちも鴨川のSUPサーファーガイド!丁寧にサポートをしてもらえるので、初めてのSUPデビューでも安心して参加ができます。

また体験中はGoProによる撮影もあり!愛犬のすてきな表情をたくさん撮影してもらって、思い出も一緒に持ち帰っちゃいましょう♪

<愛犬同伴条件>
・大型犬OK
・愛犬のライフジャケットとハーネスは持参してください
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<夏におすすめのアクティビティ>【栃木】ネイチャープラネット(カヤック)

船上から美しい景色を堪能!穏やかな自然の中で愛犬とカヤック体験♪

リラックスしてカヌーに乗れたよ!(ロックくん@rooock_0131)
出典:公式サイト
出典:公式サイト

愛犬と一緒に自然の中でアクティビティ体験ができる「ネイチャープラネット」。体験場所は波が穏やかなスポットなので、飼い主さんも愛犬もリラックスしながら参加ができます。

プランには小型犬が一緒に乗れるシングルカヤックから、大型犬も乗船OKのタンデム&カナディアンカヌーのツアーまでを用意!愛犬用のライフジャケットのレンタルも可能です。

また体験後には、撮影してもらった写真データのプレゼントも用意されているので、愛犬とのすてきな思い出が増えること間違いなしです♪

<愛犬同伴条件>
・大型犬OK
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<夏におすすめのアクティビティ>【群馬】ファンテイル(カヌー)

新緑から紅葉まで。四季の景色を感じながらの湖上散歩

出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

自然に囲まれた群馬・みなかみ町で愛犬と一緒にカヌー体験ができる「ファンテイル」。ペット同伴体験20年以上の実績があるため、初めてカヌーデビューするワンちゃんも安心して参加できそうですね。

体験場所は自然に囲まれたエリアなので、新緑や紅葉など、四季折々の景色を臨みながらの湖上散歩を楽しめます。愛犬とリラックスしながら森林浴もできちゃいますよ~♪

またペット用のライフジャケットは、各サイズを用意!荷物が増えることなく、身軽な状態で参加できるのもうれしいですね。

<愛犬同伴条件>
・犬種条件は要問い合わせ
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<夏におすすめのアクティビティ>【静岡】ウォーターアクティビティ浜名湖(ペダルボート&ペダルカヤック)

簡単&普段着でOK!愛犬と最新のアクティビティ体験を♪

出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

「ウォーターアクティビティ浜名湖」では、広々とした湖上で愛犬との水上アクティビティが楽しめます。

体験できるプランには、2022年全米で発表された最新アクティビティのペダルボートから、足で漕ぎながら前へと進むペダルカヤックまでを用意。

どちらも操作が簡単なので、子どもから大人までが気軽に参加できますよ!また普段着のままで体験OKなので、浜名湖観光の合間に参加することも◎

<愛犬同伴条件>
・犬種条件は要問い合わせ
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<夏におすすめのアクティビティ>【山梨】八ヶ岳アウトドア・アクティヴィティーズ(山カヤック)

暑い夏でも快適!標高1,600mの湖上で愛犬とカヤック体験♪

出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

「八ヶ岳アウトドア・アクティヴィティーズ」では、八ヶ岳の山麓でカヤック体験ができます。体験場所は標高1,600mの場所に位置するので、暑い夏でも快適に遊ぶことができそうですね。

湖上は流れがほとんどないため、初心者でも安心!ゆっくりと水上で揺られながら、愛犬とのリフレッシュ時間を過ごせますよ◎

また周囲は山々に囲まれているため、景観も抜群!春の新緑から秋の紅葉まで、季節ごとの景色を眺めながらの非日常体験を味わえます。

<愛犬同伴条件>
・犬種条件は要問い合わせ
・愛犬のライフジャケットは持参してください
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<夏におすすめのアクティビティ>【愛知】SUP SHOP 海楽(SUP)

オプションのランチプランも!知多半島の海上で愛犬とSUP体験

出典:公式Instagram@supshopkairaku
出典:公式Instagram@supshopkairaku
出典:公式Instagram@supshopkairaku

名古屋からも足を伸ばしやすい知多半島にて、愛犬と一緒にSUP体験ができる「SUP SHOP 海楽」。

体験は小型犬から大型犬までが参加OK!SUPの技術からルール、安全までをプロがサポートをしてくれるので、海上でのSUPデビューが初めての人も安心して参加できます。

また体験後は、オプションにて併設レストランのランチを付けることも!ランチは愛犬も同伴OKなので、たくさん遊んで空いたお腹を満たしましょう♪

<愛犬同伴条件>
・大型犬OK
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<夏におすすめのアクティビティ>【岐阜】トリッパー(SUP・ラフトピクニック)

湖上の上で優雅なティータイムを!愛犬と参加できるSUP&ラフティング体験

出典:公式サイト
出典:公式サイト

岐阜にある「トリッパー」では、SUPやラフティングをはじめとしたアクティビティを体験できます。愛犬はライフジャケットを着用すれば、無料で一緒に参加ができます。

SUPクルージングでは、秘境とも呼ばれるスポットにて湖上散歩を体験!SUP上でティータイムをするという贅沢な時間も味わえます。

また安定感抜群のラフティングボートに乗って、水上散歩が楽しめるラフトピクニックでは、四季折々の景色を満喫!デジタルデトックスにもおすすめの体験です。

<愛犬同伴条件>
・犬種条件は要問い合わせ
・愛犬のライフジャケットは持参してください(ライフジャケットの着用必須)
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<夏におすすめのアクティビティ>【滋賀】かんとりーはーばー(SUP)

愛犬用のシャワーも完備!リピーターも多い人気のSUP体験

出典:公式サイト
出典:公式サイト

愛犬とSUPに乗っての水上ツーリングが体験できる「かんとりーはーばー」。お店では可愛い看板犬がお出迎えをしてくれますよ◎

体験場所には、涼しい木陰の休憩場所も用意されているので、定期的に愛犬を休ませてあげることもできそうですね♪

また施設にはワンちゃん用のシャワーも完備!たくさん遊んで、泳いで汚れても安心です。

<愛犬同伴条件>
・犬種条件は要問い合わせ
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<夏におすすめのアクティビティ>【高知】高知SUP同好会(SUP)

最新GoProによる撮影サービス付き!仁淀ブルーを感じながらのSUP体験

出典:公式Instagram@kochi.sup

秘境感たっぷりの場所で愛犬とのSUP体験ができる「高知SUP同好会」。体験は仁淀川エリアの最上流で実施されるので、SUPが盛り上がる夏の時期も混雑なく快適に楽しむことができます。

体験中はまるで絵画のような仁淀ブルーを眼下に眺めながら、非日常感満載のSUP体験を満喫しちゃいましょう♪

またプランには、最新GoProによる撮影サービス付き!終了後にはリアル感たっぷりの4K映像や写真を記念にプレゼントしてもらえますよ◎

<愛犬同伴条件>
・大型犬OK
・愛犬のライフジャケットは持参してください
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

<夏におすすめのアクティビティ>【熊本】自然屋かわじん(SUP)

水遊び好きワンちゃんも大満足!九州のグランドキャニオンでSUP体験

出典:公式Instagram@shizenya.kawajin
出典:公式Instagram@shizenya.kawajin
出典:公式Instagram@shizenya.kawajin

「自然屋かわじん」では、阿蘇の秘境とも呼ばれる蘇陽狭にて、愛犬とのSUP体験ができます。体験場所となる湖は波も穏やかなので、SUPデビューにもぴったり!

暑い夏にはSUP体験だけでなく、実際に水に入って遊んだりすることも可能なので、水遊びが大好きなワンちゃんであれば大満足間違いなしです◎

また蘇陽狭は“九州のグランドキャニオン”と呼ばれるほどの絶景が魅力のスポット!SUP体験を通じて、大自然の中でのリフレッシュ時間も満喫しちゃいましょう♪

<愛犬同伴条件>
・犬種条件は要問い合わせ
※そのほか詳しい同伴ルールについては公式HPをご確認ください

\アソビューで予約する/

まとめ

誰でも手軽にチケットの予約・購入ができる「アソビュー」では、ドッグフレンドリーなレジャー施設から、天気や気候に左右されることなく足を運べる屋内施設、季節を感じられるアクティビティまで、愛犬と一緒に体験できるプランが多数用意されています。

アクティブなワンちゃんも、のんびり過ごしたいワンちゃんも、楽しめること間違いなしなので、ぜひ愛犬が気に入りそうな施設を見つけてみてくださいね♪

施設の情報は変更になっている可能性があります。おでかけ前に各自ご確認ください。

おでかけわんこ部とは?

おでかけわんこ部では、全国の「愛犬と一緒に楽しめるおでかけ情報」を毎日発信中!

おでわん部員募集

◾️おでかけログ(口コミ)
◾️おでわんMAP(地図アプリ)
◾️スポット保存機能
が使える!部員(会員)登録ページはこちら

Instagramもフォローしてね

情報提供があったモデルコースや、可愛いおでかけ動画を毎日発信中!独自取材記事や宿泊招待券などが当たる抽選イベントも定期的に開催しています。
ぜひフォローしてチェックしてね!

この記事を書いた人

アバター画像

lisa

物心ついた頃から犬と暮らしてきたフリーライターです。現在はビビりで甘えん坊の愛犬マル君と生活中。主に関西・北陸・東海エリアを中心におでかけを楽しんでいます。おでわんでは記事を通して、全国のわんこと飼い主さんのおでかけを盛り上げるサポートができれば嬉しいです!