ご確認ください

ご紹介している施設の情報は変更になっている可能性がございます。おでかけ前に各自ご確認くださいませ。

【全国】愛犬と見に行きたい紅葉スポット25選!ライトアップなどのイベント情報も | ドッグラン併設施設や吊り橋・ケーブルカーなど非日常スポット満載

こんにちは!おでかけわんこ部です!

秋の行楽シーズンと聞いて、真っ先に思い浮かぶものといえば紅葉

全国各地にある紅葉の名所のなかには、愛犬同伴OKの紅葉スポットもたくさんあります。

そこで今回は愛犬と一緒に行ける全国の紅葉スポット25選をご紹介♪

今後も随時更新していきますよ~!

実際に愛犬と紅葉を見に行ったよ〜というおでかけレポも募集中です!(過去でもOK)

富良野ロープウェー(北海道)

「ワンちゃん専用便」で車中からの美しい紅葉狩り!山頂には2種類のドッグランも♪

【例年見頃】10月上旬~10月中旬
※2022年の見頃は終わっています

出典:プレスリリース
出典:プレスリリース
出典:プレスリリース

「富良野スキー場」の敷地内にある「富良野ロープウェー」は、標高900mの山頂駅舎までを繋ぐ運航便。

2021年秋より、10月上旬~中旬限定で愛犬と一緒に乗れる「ワンちゃん専用便」の運航が開始しました!(2023年以降の運航は未定)

ワンちゃん専用便はその名の通り、愛犬同伴の方のみ乗車OKのロープウェー。

他のお客さんに気を遣うことなく、わんこと一緒に赤や黄色に染まる紅葉を車中から楽しめますよ♪

また山頂駅舎前ゲレンデには、大型犬用と小型犬用の2種類のドッグランも完備!

山頂到着後は北海道の澄んだ自然の中で、わんこを思いっきり走らせてあげることもできます。

おすすめポイント

■標高900mの山頂までを繋ぐロープウェー!車中から美しい紅葉を一望!

■「ワンちゃん専用便」は愛犬同伴のみ乗車OKなので気兼ねなく愛犬と紅葉狩りを楽しめる♪

■山頂には大型犬用と小型犬用の2種類のドッグランも完備!

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

施設情報

<DATA>富良野ロープウェー
【住所】北海道富良野市中御料
【駐車場】あり
【定休日】要問合せ
【営業時間】7:00~15:00(2023年以降は未定のため要問合せ)
【料金】大人:2,000円/小学生:1,000円/わんこ:600円(2023年以降は未定のため要問合せ)
【公式サイト】https://www.princehotels.co.jp/ski/furano/summer/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/furanoski_official/

雫石ロープウェー(岩手)

小型犬から大型犬まで乗車OKのロープウェー!山頂には専用ドッグランも♪

【例年見頃】10月中旬から11月上旬
※2022年の見頃は終わっています

出典:プレスリリース
出典:プレスリリース
出典:プレスリリース

「雫石ロープウェー」は標高730mの「雫石スキー場」の麓と山頂を結ぶ運航便。

毎年秋の時期になると「雫石紅葉ロープウェー」の運航が開始され、車中から絶景の紅葉狩りが楽しめます!

「雫石紅葉ロープウェー」はリード着用で愛犬も同伴乗車OK!(2023年以降の運航は未定)

小型犬から大型犬までが一緒に乗車可能になっています◎(一部犬種のみ同伴NG)

また山頂には開放的な空間の中で、思いっきり走り回れるドッグランも完備されていますよ◎

おすすめポイント

■標高730mから紅葉狩り!ロープウェーは愛犬も同伴OK!

■ロープウェーは一部犬種を除き、小型犬から大型犬まで乗車可能◎

■山頂には愛犬が思いっきり走り回れるドッグランも♪

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

施設情報

<DATA>雫石ロープウェー
【住所】岩手県岩手郡雫石町高倉温泉
【駐車場】あり
【定休日】要問合せ
【営業時間】9:00~14:30(2023年以降は未定のため要問合せ)
【料金】大人:1,500円/小学生:1,000円/わんこ:600円(2023年以降は未定のため要問合せ)
【公式サイト】https://www.princehotels.co.jp/ski/shizukuishi/summer/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/shizukuishi_ski_golf_official/

裏磐梯ロープウェイ(福島)

リード着用で愛犬乗車OK!山頂にはフォトスポットやテラス席わんこOKレストランも♪

【紅葉の見頃】9月下旬~11月上旬
※2022年の見頃は終わっています

出典:公式Instagram@grandeco_resort
出典:公式Instagram@grandeco_resort

山岳リゾート施設「グランデコリゾート」の敷地内にある「裏磐梯ロープウェイ」。

毎年秋になると、期間限定の「裏磐梯紅葉ロープウェイ」が運航されます!

ロープウェイはリード着用で愛犬も同伴乗車OK!(犬種条件等は要問合せ)

標高約1,400mの車中からわんこと一緒に空中散歩&紅葉狩りが楽しめます◎

また山頂には絶景を眺められる展望台SNS映え間違いなしのフォトスポットも!

テラス席わんこOKのレストランもあるので、1日を通して愛犬とのおでかけを楽しめそうですね♪

おすすめポイント

■標高約1,400mの空中散歩&紅葉狩りを堪能!

■ロープウェイはリード着用で愛犬も同伴乗車OK♪

■山頂にはフォトスポットやテラス席わんこOKのレストランも◎

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

登山気分で愛犬と散歩が出来て、とても楽しかったです!

ゴンドラにペットも同乗出来るので一緒に紅葉を楽しめました。天気が良く紅葉も見ごろで、磐梯山もよく見えました。

紅葉見物を兼ねてゴンドラを初体験!ペットと一緒に乗れて有難い。また来年来よう。

施設情報

<DATA>裏磐梯ロープウェイ
【住所】福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山
【駐車場】あり
【定休日】要問合せ
【営業時間】8:30〜15:30
【料金】中学生以上:1,800円/4歳〜小学生:1,400円/わんにゃんペット券:1頭目1,000円(2頭目以降500円)
【公式サイト】https://www.grandeco.com/green_season/ropeway
【公式Instagram】https://www.instagram.com/grandeco_resort/

鬼怒川温泉ロープウェイ(栃木)

紅葉の絨毯の上を歩いているかのような非日常感を!展望台からの景色も絶景♪

■鬼怒川温泉・川治温泉の紅葉の見頃(目安)
 川治温泉街:10月中旬~11月上旬
 日塩もみじライン:10月中旬~11月上旬
 龍王峡:10月下旬~11月中旬
 鬼怒川温泉街:10月下旬~11月中旬
 鬼怒楯岩大吊橋:10月下旬~11月中旬

出典:公式サイト

鬼怒川温泉街と山頂を結ぶ「鬼怒川温泉ロープウェイ」では約4分間の空中散歩が楽しめます。

秋の紅葉シーズンになると、まるで真っ赤な絨毯の上を歩いているかのような非日常感あふれる世界を車中から目にすることができますよ!

ロープウェイは愛犬も同伴乗車OK!(犬種条件や同伴ルールは要問合せ)

山頂にある「空中庭園展望台」からは、眼下一面に広がる紅葉狩りを堪能することも◎

おすすめポイント

■ロープウェイの車中からは絶景の紅葉を一望!愛犬も同伴乗車OK!

■山頂には辺り一面に広がる紅葉を見渡せる空中庭園展望台も◎

おでかけレポート

実際におでかけしてきたワンちゃんたちから写真レポートが届きました!

「きれいな紅葉を背景に記念写真をとったよ♪」スピンズちゃん@spins1210

利用者の声(Google口コミ)

展望台からの眺めがとても良かったです!

施設情報

<DATA>鬼怒川温泉ロープウェイ
【住所】栃木県日光市鬼怒川温泉滝834
【駐車場】あり
【定休日】無休(整備の為運休あり)
【営業時間】9:00~16:00
【料金】大人:1,100円/子ども:550円 ※わんこ料金は要問合せ
【公式サイト】https://ropeway.kinu1.com/

花の都公園「清流の里」(山梨)

1年中美しい花々が咲き誇る公園!紅葉の中を愛犬と散歩できる♪

【例年見頃】10月中旬頃~11月中旬

出典:公式Instagram@hananomiyako_flower_park
出典:公式サイト

「花の都公園」は1年を通して四季折々の花々を間近で目にできる植物公園。

山中湖からほど近い場所に位置し、晴れた日には園内から雄大な富士山を一望することも◎

秋になると「清流の里」(有料エリア)では、至る所に植えられた紅葉が赤く染まり始めます!

園内はリード着用で愛犬も同伴入園OK!(ペットの入園料は無料/一部エリアのみ散歩NG)

フォトジェニックスポット満載の施設であると同時に、わんこのお散歩にも最適の紅葉スポットですよ◎

おすすめポイント

■愛犬と同伴入園OKの植物公園!1年を通して美しい花々が見られる◎

■「清流の里」エリアでは至る所に植えられた紅葉を目にしながらのお散歩も♪

■フォトジェニックスポットも満載!公園なのでわんこも楽しくお散歩できる!

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

紅葉がとてもきれいでした!

この公園はペットを連れて遊びに行くと最高です。広々した整備された公園、季節に応じた花、そして優美な富士山!

施設情報

<DATA>花の都公園
【住所】山梨県南都留郡山中湖村山中1650
【駐車場】あり
【定休日】要問合せ
【営業時間】期間により異なる(公式サイトをご確認ください)
【料金】期間により異なる(公式サイトをご確認ください)
【公式サイト】http://www.hananomiyakokouen.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/hananomiyako_flower_park/

西湖いやしの里根場(山梨)

日本一美しいと呼ばれた集落跡地!ノスタルジックな空間の中で紅葉狩りを♪

【例年見頃】例年10月下旬~11月中旬頃

出典:公式Instagram@saiko_iyashinosato_nenba
出典:公式Instagram@saiko_iyashinosato_nenba

「西湖いやしの里根場」は、かつて「日本一美しい集落」と呼ばれていた場所に建つ観光施設。

当時の茅葺き屋根集落を再現した施設内には、体験工房や資料館、食事処など約20の施設が立ち並びます。

紅葉シーズンになると、建物を囲むように色鮮やかな紅葉やイチョウが咲き誇り、ノスタルジックな空間の中で紅葉狩りを楽しめます。

施設内は愛犬も同伴OK!(建物内のみ同伴NG)

晴れた日には絵画のように美しい紅葉と富士山のコラボレーションを堪能することも◎

おすすめポイント

■日本一美しい集落跡地に建つ観光施設!ノスタルジックな世界観の中を散策♪

■茅葺き屋根と紅葉の相性も抜群!非日常感溢れる景色が広がる!

■晴れた日は遠くに見える雄大な富士山を目にすることも◎

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

ここから見える富士山の眺望が本当に素晴らしい。茅葺き屋根の建物も中で販売されている民芸品も素敵だった。秋の紅葉シーズンはおすすめ!

駐車場から入り口までの間も紅葉がとても綺麗でした。

ペットも一緒に入れ、ロケーションも最高です。

施設情報

<DATA>西湖いやしの里根場
【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710
【駐車場】あり
【定休日】年中無休(臨時休館あり)
【営業時間】3月〜11月:9:00〜17:00(最終入場16:30)/12月〜2月:9:30〜16:30(最終入場16:00)
【料金】大人(高校生以上):500円/小人(小・中学生):250円 ※わんこ料金は要問合せ
【公式サイト】https://saikoiyashinosatonenba.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/saiko_iyashinosato_nenba/

竜神大吊橋(茨城)

日本最大級の長さを誇る橋!高所でスリルを感じながらの紅葉狩りを♪

【例年見頃】11月中旬~11月下旬

2022年イベント情報
『第33回竜神峡紅葉まつり』令和4年11月1日(火)~11月30日(水)

出典:公式Instagram@ryujinohtsuribashi
出典:公式Instagram@ryujinohtsuribashi

奥久慈県立自然公園の敷地内にある「竜神峡」にかけられた「竜神大吊橋」。

橋の全長は375mで、歩行者専用の橋としては日本最大級の長さを誇るのだとか!

毎年11月上旬~下旬かけては「竜神峡 紅葉まつり」が開催され、高所ならではのスリルを感じながら紅葉狩りを満喫できます♪

橋は愛犬も一緒に渡ってOK!(犬種条件や同伴ルールは要問合せ)

高さもあり、道幅も狭いので、渡っている最中はわんこから目を離さないようにしてくださいね!

おすすめポイント

■全長375mの橋!日本最大級の長さの橋は愛犬もいっしょに渡れる♪

■橋の上からの紅葉狩りはスリル満点!一面に広がる絶景を満喫できる◎

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

ペットと一緒に行って来ました。気分転換になりました!

紅葉の眺めは絶景です。橋の下でバンジージャンプもやっています。

とても天気が良く、紅葉も見頃で綺麗な景色が拝めました。

施設情報

<DATA>竜神大吊橋
【住所】茨城県常陸太田市天下野町2133-6
【駐車場】あり
【定休日】なし
【営業時間】8:30~17:00(最終受付は16:40まで)
【料金】大人:320円/小人(小・中学生):210円 ※わんこ料金は要問合せ
【公式サイト】https://ohtsuribashi.ryujinkyo.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/ryujinohtsuribashi/

花貫渓谷&汐見滝吊り橋(茨城)

茨城屈指の紅葉の名所!ハイキングコースで愛犬のお散歩も楽しめる♪

【例年見頃】11月中旬から11月下旬頃

「花貫渓谷」は紅葉の名所としても人気の渓谷!

なかでも全長約60mの「汐見滝吊り橋」を囲む紅葉は特に美しく、秋の行楽シーズンには多くの人が訪れる観光スポットになっています。

毎年11月中旬から下旬頃が見頃となります。

「花貫渓谷」と「汐見滝吊り橋」は共に愛犬同伴OK!(犬種条件や同伴ルールは要問合せ)

花貫渓谷はハイキングコースが整備されているので、紅葉狩りの後はわんこのお散歩を楽しむことも◎

おすすめポイント

■人気の紅葉の名所!橋から見る紅葉は鮮やかでまさに絶景!

■渓谷にはハイキングコースも◎紅葉狩りと一緒に愛犬のお散歩も楽しめる♪

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

花貫渓谷にかかる立派な吊り橋です。 紅葉の名所で、例年11月中旬から11月下旬が見頃で、花貫渓谷紅葉まつりが行われており、期間は限定されますがライトアップも行われます。

大きくはない吊り橋だけど周りは紅葉でとてもきれいな場所です。

夏の緑の季節もお勧めですが、やはり紅葉の季節が一番です。

施設情報

<DATA>花貫渓谷&汐見滝吊り橋
【住所】
汐見滝吊り橋:茨城県高萩市中戸川
花貫渓谷:茨城県高萩市中戸川1954
【駐車場】あり
【定休日】要問合せ
【営業時間】要問合せ
【料金】要問合せ

小林もみじ園(埼玉)

紅葉専門の植木屋さんが手掛ける施設!フォトジェニックスポットも満載♪

【例年見頃】例年11月中旬から12月上旬

画像提供:CIELちゃん@ciel.1021

「小林もみじ園」はモミジ専門の植木屋さんが手掛ける施設!

オーナーさんのご好意により一般公開され、園内をきれいに彩る紅葉を見ながら自由に散策することが可能です。

3,000坪の敷地内には約400種類の紅葉が植えられていて、毎年11月中旬から12月上旬頃に見ごろを迎えます。

園内は愛犬も同伴入園OK!(犬種条件や同伴ルールは要問合せ)

紅葉がトンネルのようになっているエリアもあるので、フォトジェニックな写真をたくさん撮影することができそうですね♪

おすすめポイント

■紅葉専門の植木屋さんが手掛ける施設!埼玉の紅葉スポットとしても人気♪

■3,000坪の広大な敷地内で約400種類の紅葉を目にすることができる◎

■紅葉に囲まれた園内にはフォトスポットも盛りだくさん!

おでかけレポート

実際におでかけしてきたワンちゃんたちから写真レポートが届きました!

「紅葉のカサカサ鳴る音に大興奮♪」CIELちゃん@ciel.1021

利用者の声(Google口コミ)

もみじ専門の植木屋さんなのに 無料で開放してくださっているようでたくさんの人が見にきていました。もみじの種類もたくさんあってきれいでした。入った所にあるシンボルツリーのような枝垂れもみじがすばらしいです。

紅葉はオールもみじ!様々なお色があり、とても素晴らしいスポットでした。

とても綺麗な紅葉に出逢えました。

施設情報

<DATA>小林もみじ園
【住所】埼玉県川口市安行領家325
【駐車場】あり
【定休日】要問合せ
【営業時間】要問合せ
【料金】無料

国営武蔵丘陵森林公園(埼玉)

東京ドーム65個分の敷地を誇る森林公園!敷地内にはドッグランも完備♪

【例年見頃】11月中旬から下旬

2022イベント情報
「紅葉見ナイト」2022年11月12日(土)~27日(日) 16:30~20:30

出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

「国営武蔵丘陵森林公園」は東京ドーム65個分の広さを誇る公園。

1年を通して四季折々の花が咲き誇り、11月中旬から下旬にかけては紅葉が見ごろを迎えます。

期間限定のイルミネーション&ライトアップされた「紅葉見ナイト」も開催されますよ♪(2022年は11月12日~27日の開催)

入園口で誓約書にサインすることで愛犬も同伴入園OK!(約1.5mまでの短いリード着用必須/伸縮リード&ロングリードNG)※一部エリアはわんこ同伴NGになります

広大な敷地内には約4,000㎡のドッグラン2種(フリーエリア&小型犬専用エリア)も完備!

ドッグランは無料で利用できるので、紅葉狩りの後に愛犬を思いっきり走り回らせてあげることも◎

おすすめポイント

■東京ドーム65個分の広さを誇る公園!1日を通して遊べるエリアが盛りだくさん◎

■紅葉シーズンは期間限定のイルミネーションイベントも開催!

■敷地内には約4,000㎡の広々ドッグランも完備♪

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

広い自然たっぷりの公園です。わんこ連れなので、のびのびと散歩が楽しめます。紅葉も素晴らしく楽しめました。広いので全部は回れなかったので、今度は入場口を変えて他のエリアも散策したいと思います。

平日限定の「紅葉美ナイト」に行きました。広範囲に渡ってのイルミネーションがとても美しく趣向が凝らされてて楽しかったです。スタッフも親切で良かった。

施設情報

<DATA>国営武蔵丘陵森林公園
【住所】埼玉県比企郡滑川町山田1920
【駐車場】あり
【定休日】期間により異なる(公式サイトをご確認ください)
【営業時間】期間により異なる(公式サイトをご確認ください)
【料金】大人(高校生以上):450円/中学生以下:無料 ※わんこ料金は要問合せ
【公式サイト】https://www.shinrinkoen.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/shinrinkoen/

国営昭和記念公園(東京)

都心で紅葉を楽しめる広大な国営公園!敷地内にはドッグランも完備◎

【例年見頃】10月下旬~11月下旬

2022イベント情報
「黄葉・紅葉まつり」2022年11月3日(木・祝)から11月27日(日)

出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

「国営昭和記念公園」は昭和天皇陛下御在位50年記念事業の一環として建設された国営公園。

その総面積は何と約180ha!

展示施設や遊びスポット満載の園内では、1年を通して四季折々の花や植物を鑑賞することができます。

紅葉は例年11月中に見ごろを迎え、2022年はライトアップされた紅葉を楽しめる「秋の夜散歩」も開催されますよ◎

「ペット同伴契約書」を記入・提出することで愛犬も同伴入園OK!(リード着用必須/一部エリアわんこNG)

敷地内にはドックライフカウンセラー有資格者の専門スタッフ在中のドッグランも完備されています♪

おすすめポイント

■約180haの広大な敷地内には遊びスポットや花&植物を鑑賞できるエリアが盛りだくさん!

■夜はライトアップされた紅葉を堪能できる♪

■敷地内にはドックライフカウンセラー有資格者在中のドッグランも完備!

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

桜と紅葉のシーズンにペットと良く行きます。複数のドッグラン、ペット可のレストラン(屋外)も在り、一日楽しめます。

紅葉がきれいでした。とても広く無料スペースだけでも遊べますが、有料スペースは紅葉もきれいで、ボートにも乗れますしご家族、カップルとたくさんいました!ドックランも広くて良かったです。

施設情報

<DATA>国営昭和記念公園
【住所】東京都立川市緑町3173
【駐車場】あり
【定休日】期間により異なる(公式サイトをご確認ください)
【営業時間】期間により異なる(公式サイトをご確認ください)
【料金】大人(高校生以上):450円/小人(中学生以下):無料/わんこ:無料
【公式サイト】https://www.showakinen-koen.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/showakinenpark/

高尾山(東京)

都心から日帰りで楽しめる紅葉スポット!ケーブルカーの乗車は小型犬のみOK♪

【例年見頃】11月中旬から12月上旬

2022イベント情報
高尾山もみじまつり 令和4年10月29日(土)~12月4日(日)

出典:公式サイト
出典:公式サイト

都心からもアクセスしやすい位置にある「高尾山」は日帰りでも山歩きが楽しめる国定公園。

紅葉は毎年11月中旬から12月上旬にかけて見頃を迎えます。

高尾山の麓から中腹を繋ぐケーブルカーは、小型犬のみ同伴乗車OK!(ペット用バスケットに入れての乗車/無料バスケットの貸し出し有り)

中腹から山頂にかけては愛犬もお散歩が可能です♪(リード着用必須)

ただし紅葉シーズンは大勢の人で賑わうので、愛犬の事故には気を付けて紅葉狩りを楽しんでくださいね!

おすすめポイント

■都心から日帰りで遊びに行けるアクセスの良さ!気軽に山登りを堪能♪

■ケーブルカーは小型犬のみ乗車OK!下車後はわんこも一緒に散策できる♪

■赤、黄、緑など様々な色合いの紅葉を堪能◎

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

紅葉が素晴らしく、感動。登山中は汗もかきますが、日陰が多く寒さ対策は上着や帽子や手袋と脱ぎ着しやすい物が最適です。

11月末に行きました。紅葉がきれいでした。景色と空気の綺麗さに癒されました。

紅葉が本当に綺麗で、とても癒されました~!有名なお団子もいただいたり、神社を参拝したり…久しぶりに緑を感じました!

施設情報

<DATA>高尾山
【住所】東京都八王子市高尾町
【駐車場】あり
【定休日】期間により異なる(公式サイトをご確認ください)
【営業時間】期間により異なる(公式サイトをご確認ください)
【料金】大人:950円/小児:470円 ※わんこ料金は要問合せ
【公式サイト】https://www.takaotozan.co.jp/

養老渓谷(千葉)

千葉県屈指の紅葉の名所!美しい撮影スポットや愛犬との散策コースも♪

【例年見頃】 11月下旬~12月上旬

2022年イベント情報
ライトアップ:11月下旬~12月上旬

出典:公式サイト
出典:公式サイト

「養老渓谷」は有名な温泉地と豊かな自然の中に佇む渓谷。

千葉県屈指の紅葉の名所としても人気のスポットで、毎年秋の行楽シーズンになると大勢の人が訪れます!

紅葉は例年11月下旬から12月上旬が見ごろを迎えますよ◎

なかでも「粟又の滝」を囲むように立ち並ぶ紅葉は、特に人気の撮影スポットなのだとか♪

養老渓谷は愛犬も一緒に散策できるので、マイナスイオンを感じながらわんことのお散歩を楽しめますよ◎

おすすめポイント

■千葉県屈指の紅葉の名所!美しいフォトジェニックスポットも満載!

■ハイキングコースも有り!愛犬と一緒に紅葉狩りとお散歩を楽しめる♪

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

紅葉がとても美しく渓谷散策に丁度良かったです。滑りやすいところもあるので、滑りにくく歩きやすい靴で行くことをお勧めします。中心部だけでなく少し離れた栗又の滝も寄ることを強くお勧めします。

紅葉目当てで行きました。千葉で1番遅く見頃を迎えるという養老渓谷です、12月上旬でも綺麗に色付いておりました。

紅葉シーズンに遊歩道を散策。川のせせらぎと始まったばかりの紅葉に癒されました。

施設情報

<DATA>養老渓谷
【住所】千葉県市原市朝生原181
【駐車場】あり
【定休日】要問合せ
【営業時間】要問合せ
【料金】要問合せ
【公式サイト】http://www.youroukeikoku.com/

修善寺 虹の郷(静岡)

愛犬連れに優しいテーマパーク!昼の紅葉もライトアップの紅葉も愛犬と一緒に楽しめる♪

例年見頃 11月中旬から12月中旬

2022イベント情報
もみじライトアップ11月12日(土)から12月4日(日)まで

出典:公式サイト
出典:公式サイト

「修善寺 虹の郷」はドッグフレンドリーな街としても知られる静岡県伊豆市にあるテーマパーク。

四季折々の花々やフォトジェニック感満載の建物など、1日を通して楽しめるスポットが満載の施設です。

敷地内では毎年11月中旬から12月上旬にかけて、約2,000本の紅葉が見ごろを迎えます。

夜になると、昼間とはまた違った表情の紅葉を楽しめる「もみじライトアップ」も開催されますよ◎

園内は「虹の郷とのお約束(承諾書)」を提出することで愛犬も同伴入園OK!(リード着用必須)

「ワンちゃん広場」ではリードを外してわんこが走り回ることも可能です♪

おすすめポイント

■愛犬同伴OKのテーマパーク!四季折々の花やフォトジェニックな建物が盛りだくさん!

■紅葉は昼もライトアップも愛犬同伴OK!約2,000本の紅葉が咲き誇る♪

■ノーリードで遊べる「ワンちゃん広場」も完備!

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

ペットと一緒に行けて、紅葉シーズンのライトアップはいいです!

紅葉のライトアップと花火イベントの日に行きました。売店も遅くまで開いているのであちこちから良い匂いがして、お祭りの夜のような雰囲気も味わえてわくわくしました。

紅葉がとても綺麗でした。ワンコと散策しましたが、ワンコ入店OKのお店が多数あり助かりました。

施設情報

<DATA>修善寺 虹の郷
【住所】静岡県伊豆市修善寺4279-3
【駐車場】あり
【定休日】期間により異なる(公式サイトをご確認ください)
【営業時間】4月〜9月:10:00~17:00/10月~3月:10:00~16:00
【料金】大人(中学生以上):1,200円/小人(4歳~小学生):610円 ※わんこ料金は要問合せ
【公式サイト】https://www.nijinosato.com/

伊豆の国パノラマパーク(静岡)

小型犬から大型犬までOKの山頂リゾート!映画のワンシーンのような美しい紅葉スポットも♪

【例年見頃】11月中旬~12月上旬

出典:公式サイト
出典:公式サイト

「伊豆の国パノラマパーク」は葛城山の山頂に広がるリゾート施設。

麓から運航しているロープウェイ山頂エリアに広がる公園どちらも愛犬同伴OK!(ロープウェイ乗車時は全身が隠れるケージやカート等必須)

小型犬から大型犬まで同伴可能のスポットです♪(中型犬から大型犬のみ、繁忙時はお断りする場合があります)

紅葉は例年11月中旬から12月上旬ごろに見ごろを迎えます。

なかでも山頂の遊歩道・ボードウォークを囲むように立ち並ぶ色鮮やかな紅葉は、まるで映画のワンシーンかのような美しい世界に♪

また山頂には愛犬とのお散歩を楽しめるスポットや、テラス席で一緒に食事ができるレストランなどもありますよ◎

おすすめポイント

■ロープウェイも山頂エリアも小型犬から大型犬まで同伴OK!

■山頂では絶景を堪能!わんこのお散歩にも最適な美しい紅葉遊歩道も♪

■愛犬も一緒に楽しめるスポットや一緒に食事ができるテラス席も完備!

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

天気も最高で、富士山が綺麗に見えました!ゴンドラもペットと乗れて楽しめました。

ロープウェイであがっていくと富士山が見えてきて感動!紅葉もばっちりでした!

施設情報

<DATA>伊豆の国パノラマパーク
【住所】静岡県伊豆の国市長岡260-1
【駐車場】あり
【定休日】要問合せ
【営業時間】2月16日~10月15日:9:00~17:30/10月16日~2月15日:9:00~17:00(山頂の各施設の営業時間は公式サイトをご確認ください)
【料金】大人(中学生以上):2,400円/子ども(小学生):1,200円/幼児(3才以上):800円 ※わんこ料金は要問合せ
【公式サイト】https://www.panoramapark.co.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/izu_panoramapark/

香嵐渓(愛知)

愛知有数の紅葉の名所!日没後はライトアップイベントも開催♪

【例年見頃】11月中旬〜下旬

2022イベント情報
『第67回 香嵐渓もみじまつり』2022年11月1日(火)~11月30日(水)

愛知有数の紅葉の名所としても人気の「香嵐渓」。

毎年11月上旬から下旬にかけて見ごろを迎え、約4,000本の紅葉が目の前を流れる川を美しく彩ります。

2022年は11月1日~11月30日の期間限定で「香嵐渓もみじまつり」が開催され、日没後から21時までライトアップされた紅葉があたり一面に広がります♪

自由に散策ができる香嵐渓は愛犬も同伴OK!

近くにはテラス席わんこOKレストランの「一の谷」もあり、敷地内には2022年にオープンしたばかりのドッグランも完備されています◎

おすすめポイント

■愛知有数の紅葉スポット!愛犬と散策できるエリアが盛りだくさん!

■2022年11月は「香嵐渓もみじまつり」を開催!日没後から紅葉がライトアップされる♪

■周辺にはテラス席わんこOK&ドッグラン完備のレストランも◎

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

紅葉が有名だけど、どの時期に来ても最高の景色!子供やペットとも楽しめる施設が多い!

香嵐渓は朝から夜まで遊んでられます!紅葉を堪能させていただきました。銀杏の木のライトアップが一際綺麗で、沢山飾り付けられたクリスマスツリーよりも、世界一綺麗なツリーでした!

紅葉の時期に伺いました。混雑を避けるため平日に伺いましたが、まるで休日の様な人出でしたが大混雑ではなかったので、快適に回れました。紅葉は最高に綺麗で、大勢の人が訪れるだけはあります。

施設情報

<DATA>香嵐渓
【住所】愛知県豊田市足助町飯盛
【駐車場】あり
【定休日】なし
【営業時間】24時間営業
【料金】無料

メタセコイア並木(滋賀)

滋賀屈指の紅葉の名所!約2.4km続く並木道で美しい紅葉フォトを♪

【例年見頃】例年11月下旬~12月上旬ごろ

画像提供:高島市役所

滋賀屈指の紅葉の名所であると同時に、観光スポットとしても高い人気を誇る「メタセコイア並木」。

約2.4kmにわたり植えられた約500本のメタセコイアは、秋になると鮮やかな紅葉として赤く色づきます♪

紅葉の見ごろは毎年11月下旬から12月上旬頃!

わんこも一緒に散策できるスポットなので、愛犬の可愛い紅葉フォトを撮影することも◎

ただしメタセコイア並木周辺は生活道路であるため、交通の妨げになる路上駐車はNG!

また通行車も多いため、撮影の際は飼い主さんやわんこの事故に十分注意してくださいね!

おすすめポイント

■約2.4kmの並木道に約500本のメタセコイアが植えられている!

■秋の紅葉シーズンは絶景が広がる!愛犬の紅葉フォトを撮影するのにも◎

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

素敵な場所です。メタセコイアも紅葉していてとても綺麗でした。車もかなり走ってますので、写真に夢中になりすぎると危険ですよ。

少し遅めの紅葉でしたが、トンネルのように続く並木道はとても素敵でした。真冬の雪景色も美しいそうなので、それもまた良いかと思います。

紅葉の時期に訪れたのは2回目ですが、今回は凄く綺麗な並木道でした!平日でしたが多くの人が訪れてました。綺麗な写真が撮れたので満足です。

施設情報

<DATA>メタセコイア並木
【住所】滋賀県高島市マキノ町牧野
【駐車場】あり
【定休日】なし
【営業時間】なし
【料金】無料

彦根城&玄宮園(滋賀)

ひこにゃんでおなじみの滋賀の紅葉の名所!シーズン中は期間限定のライトアップイベントも開催♪

【例年見頃】11月中旬~12月中旬

画像提供:おやびんくん@tokotan671
画像提供:おやびんくん@tokotan671

ご当地キャラの「ひこにゃん」でもおなじみの滋賀の観光名所「彦根城」と、その敷地内にある庭園「玄宮園」

どちらも毎年11月中旬から12月上旬頃に紅葉の見ごろを迎えます。

紅葉シーズンをむかえた彦根城と玄宮園では、毎年ライトアップイベントが行われるのですよ◎

2022年は玄宮園が11月19日~11月30日まで。

彦根城は週末を中心に不定期で開催される予定です。(足元が暗い部分もあるため、懐中電灯の持参をおすすめします)

彦根城と玄宮園は建物内などの一部エリアを除き、愛犬も同伴OKです!

おすすめポイント

■お城と庭園の2か所で紅葉を楽しめる!一部エリアを除き愛犬も同伴OK!

■紅葉シーズンには期間限定のライトアップイベントも開催♪

おでかけレポート

実際におでかけしてきたワンちゃんたちから写真レポートが届きました!

「お城も庭園も紅葉がとってもきれいだったよ♪」おやびんくん@tokotan671

利用者の声(Google口コミ)

11月に訪れました。紅葉の時期もとても素敵です!琵琶湖も見えます!

紅葉がとても綺麗な時期に訪れることが出来ました!城周辺の手入れがとても行き届いていて本当に気持ちよく観光できました。天守閣の階段の急な登り下りは、ちょっとドキドキものでしたが…楽しかったです!

秋は紅葉綺麗でした!広いのでゆっくり時間をかけてみることをおすすめします。

施設情報

<DATA>彦根城&玄宮園
【住所】
彦根城:滋賀県彦根市金亀町1-1
玄宮園:滋賀県彦根市金亀町9-3
【駐車場】あり
【定休日】年中無休(開国記念館は12月25日から12月31日まで休館)
【営業時間】08:30~17:00
【料金】一般:800円/小・中学生:200円 ※わんこ料金は要問合せ
【公式サイト】https://hikonecastle.com/

二尊院(京都)

紅葉の名所としても有名な寺院!約100m続く紅葉のトンネルはまさに絶景♪

【例年見頃】11月中旬から下旬

出典:公式サイト
出典:公式サイト

「二尊院」は百人一首でも詠われている小倉山の麓に広がる寺院。

紅葉の名所としても有名で、毎年11月中旬から下旬頃に見ごろを迎えます。

なかでも総門をくぐってすぐ見える参道は「モミジの馬場」と呼ばれ、フォトジェニックスポットとしても人気!

参道では約100m続く紅葉のトンネルを目にしながらの紅葉狩りを楽しめますよ◎

二尊院の境内は愛犬も同伴OKです!(参拝中はマナーを守りましょう!)

おすすめポイント

■京都でも有名な紅葉の名所!境内は愛犬も一緒に参拝OK♪

■約100m続く参道は絶好の撮影スポット!紅葉のトンネルはまさに絶景!

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

毎年紅葉の時期にお伺いしているお寺。駅からかなり歩くので人も少なくおすすめスポット。紅葉もかなり綺麗でここの花手水は可愛くて毎年楽しみすぎる。

嵐山屈指の紅葉スポット!嵐山エリアには様々な紅葉の名所がありますが、二尊院はその中でも美しい紅葉とお寺の景色が楽しめます。

紅葉が有名ですが青もみじも素晴らしく門をくぐると清々しいお庭と本堂に癒されます。お釈迦様と阿弥陀様が並んでいらっしゃるとてもありがたいお寺です。

施設情報

<DATA>二尊院
【住所】京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
【駐車場】あり
【定休日】なし
【営業時間】9:00~16:30
【料金】大人(中学生以上):500円/小人(小学生以下):無料 ※わんこ料金は要問合せ)
【公式サイト】https://nisonin.jp/

嵯峨野トロッコ列車(京都)

車窓から京都の秋の風物詩を一望!約25分の列車旅と美しい景色が同時に楽しめる♪

【例年見頃】11月中旬~12月上旬

出典:公式サイト
出典:公式サイト

約25分の列車旅と美しい景色を同時に楽しめる「嵯峨野トロッコ列車」。

紅葉シーズンには、京都の秋の風物詩でもある「保津峡の紅葉」を車窓から眺めることができます。

特に景色が美しいところは速度を落として走るので、美しく彩られた紅葉をゆっくり鑑賞できますよ◎

紅葉は毎年11月中旬~12月上旬頃が見ごろに♪

愛犬は小型犬のみ同伴乗車OK!

乗車時は全身が入るペットケースにわんこを入れることが条件になります。(詳細は公式サイトをご確認ください)

おすすめポイント

■片道約25分の列車旅!車窓から美しく彩られた紅葉狩りを楽しめる♪

■景色が美しいポイントは速度を落としての運航!ゆっくり景色を堪能できる◎

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

京都の紅葉をトロッコ列車から楽しむことが出来ました。気候にも恵まれ爽やかな景色と車内の軽快なアナウンスで充実した時間を送ることが出来ました。

紅葉も綺麗でした。ライトアップの時間にも乗ってみたいです。

施設情報

<DATA>嵯峨野トロッコ列車
【住所】京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町
【駐車場】なし
【定休日】期間により異なる(公式サイトをご確認ください)
【営業時間】期間により異なる(公式サイトをご確認ください)
【料金】大人:880円/小人:440円/わんこ:260円
【公式サイト】https://www.sagano-kanko.co.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/saganoromantictrain_1114/

奈良公園(奈良)

敷地面積約600haの公園に植えられた様々な紅葉!愛犬のお散歩スポットとしても人気♪

【例年見頃】10月下旬以降から11月下旬

出典:公式サイト
出典:公式サイト

「大仏と緑と鹿」でもおなじみの「奈良公園」は、約660haの広大な面積を持つ歴史的公園

奈良でも有数の紅葉の名所であり、毎年10月下旬~11月下旬頃に見ごろを迎えます。

広い公園内には、巨木から若木まで様々な種類の紅葉が植えられているので、他の紅葉スポットとは一味違う景色を堪能できますよ◎

公園内は愛犬も一緒にお散歩OK!

ただし公園内には野生の鹿が多いので、必ずリードを着用し、愛犬から目を離さないようにしてくださいね!

おすすめポイント

■敷地の総面積は約660ha!愛犬とお散歩がてら紅葉狩りを楽しめる♪

■巨木から若木まで様々な種類の紅葉が!他の紅葉スポットとは一味違う景色を堪能♪

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

鹿がたくさんいて楽しいです。紅葉の季節には、散歩するのがよいですね。観光客は多いですが、朝散歩は人が少なく、雰囲気よいです。

紅葉が見頃の時期に行きました。観光客もとても多いですが、敷地が広いので人の多さが気になりませんでした。紅葉が本当に美しく、どこを見ても写真スポットになります。のんびり散策出来て気持ちが良かったです。

紅葉が綺麗で、鹿と紅葉がとっても似合う公園です。

施設情報

<DATA>奈良公園
【住所】奈良県奈良市春日野町
【駐車場】あり
【定休日】なし
【営業時間】24時間営業
【料金】無料
【公式サイト】https://www3.pref.nara.jp/park/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/narapark0214/

箕面公園(大阪)

滝と紅葉で有名な公園!落差33mの圧巻の滝と紅葉のコラボレーションを堪能♪

【例年見頃】11月中旬から12月上旬

出典:公式サイト
出典:公式サイト

明治の森箕面国定公園の一角に位置する「箕面公園」は83.8haの面積をもつ森林公園。

滝と紅葉が有名な名所として知られ、毎年11月中旬~12月上旬ごろに紅葉の見ごろを迎えます。

なかでも敷地内の「箕面大滝」から目にする紅葉は必見!

日本百景にも選ばれた落差33mの滝と、赤や黄色のグラデーションが美しい紅葉のコラボはここでしか見られない絶景でもあります。

2022年は11月12日~12月4日まで「明治の森箕面国定公園もみじまつり」が開催され、箕面大滝のライトアップも予定されていますよ◎

公園内は愛犬も一緒にお散歩OKです!(短いリードの着用必須)

おすすめポイント

■滝と紅葉で有名な公園!園内はリード着用で愛犬もお散歩OK!

■落差33mの滝はインパクト大!美しい紅葉と滝のコラボレーションを楽しめる♪

■期間限定のもみじまつりでは箕面大滝のライトアップも!

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

駅からゆっくり歩いて約1時間。整備された道路なので、子供やペット連れも多いです。

箕面といえば御滝とモミジ。秋には阪急箕面駅から紅葉を楽しみながら滝までのウォーキングコースがオススメ。約3キロの程よい距離でトイレも点在して初心者でも安心。

秋に行く事をお勧めします!紅葉が紅葉し大変きれいです!紅葉の天婦羅もお勧めです!

施設情報

<DATA>箕面公園
【住所】大阪府箕面市箕面公園1-18
【駐車場】あり
【定休日】なし
【営業時間】24時間営業
【料金】無料
【公式サイト】https://www.mino-park.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/minohkoen_minohpark/

勝尾寺(大阪)

紅葉と山の緑のコントラストはまるで絵画の世界!シーズン中はライトアップイベントも♪

【例年見頃】11月中旬~12月上旬

2022年イベント情報
「幻想の世界へ」11月12日(土)~12月4日(日)の土日祝には、期間限定の特別ライトアップ

出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

「勝尾寺」は勝運の寺として1300年の昔より信仰されている寺院。

紅葉シーズンになると約8万坪の境内では、至る所で赤や黄色に色づいた紅葉を目にすることができます。

背景にある山を借景に色鮮やかな表情を見せる紅葉はまさに絵画の世界!

紅葉は毎年11月上旬から11月下旬頃に見ごろを迎え、シーズン中は期間限定のライトアップイベントも開催されますよ◎

境内は愛犬も一緒に参拝OKです!(リード着用必須)

おすすめポイント

■約8万坪の境内の至る所で目にできる紅葉!愛犬も一緒に参拝OK♪

■紅葉と山の緑が織りなす世界はまるで絵画!美しい景色を堪能!

■シーズン中はライトアップイベントも開催!

おでかけレポート

実際におでかけしてきたワンちゃんたちから写真レポートが届きました!

「銀杏と紅葉のコラボレーションがすてきだったよ♪」もちゃちゃん@sukekichi_tan

利用者の声(Google口コミ)

紅葉のライトアップに伺いました!思った以上に広い広大な面積に計算されたライトアップ、BGMで想像以上に良かった。

紅葉の時期に御朱印をいただきに参拝しました。小さなダルマさんがあちこちに並んでいました。朝の時間、気持ちリフレッシュさせて頂きました。

秋は紅葉が綺麗です!だるまのおみくじがたくさんあちこちにあって上まで登ると景色もよく、ペットも連れ込み可能なので毎年行ってます!

施設情報

<DATA>勝尾寺
【住所】大阪府箕面市勝尾寺
【駐車場】あり
【定休日】要問合せ
【営業時間】平日:8:00~17:00/土曜:8:00~17:30/日曜・祝日:8:00~18:00
【料金】大人(高校生以上):400円/小・中学生:300円/未就学児:100円/2歳以下:無料 ※わんこ料金は要問合せ
【公式サイト】https://katsuo-ji-temple.or.jp/

ほしだ園地(大阪)

日本最大級の木造り吊橋から眺める紅葉は絶景!愛犬と紅葉狩り散策もできる自然公園♪

【例年見頃】11月下旬から12月上旬頃

出典:公式サイト
出典:公式サイト

大阪府交野市で最も有名な観光スポットでもある「ほしだ園地」は約100haの敷地を誇る自然公園。

紅葉の名所でもあり、毎年11月中旬~12月上旬頃に見ごろを迎えます。

なかでもほしだ園地1番の見どころである「星のブランコ」から見る紅葉は外せないポイント!

全長280m&標高180mと木造りの吊橋としては日本最大級を誇る橋から眺める景色は、まさに絶景♪

公園内や吊橋には愛犬も一緒に入ることができますよ◎

おすすめポイント

■約100haの敷地をもつ自然公園!愛犬も一緒にお散歩OK!

■木造りの吊橋として日本最大級を誇る「星のブランコ」から見る紅葉は絶景♪

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

紅葉真っ盛り最盛期でした。紅葉の囲まれた星のブランコも嬉しかった。10年近く行きたいと思ってたので思いはひとしおでした。

紅葉の季節に行くととても綺麗ですね。駅からもそんな遠くなくお手軽にピクニック行けるのが良いですね。

大阪近郊で気軽に自然を満喫できます。紅葉の季節が最高です。

施設情報

<DATA>ほしだ園地
【住所】大阪府交野市星田5019-1
【駐車場】あり
【定休日】12月29日~1月4日
【営業時間】9:30~16:30
【料金】無料
【公式サイト】https://o-wonderforest.com/

最上山公園もみじ山(兵庫)

山全体を紅葉包まれる自然公園!シーズン中はライトアップイベントも♪

【例年見頃】11月中旬~11月下旬 

2022年イベント情報
最上山もみじ祭り11月12日(土)~27日(日)

「最上山公園もみじ山」はその名の通り、秋になると山全体が赤い紅葉に包まれる自然公園。

敷地内にはゆっくり散策できる遊歩道もあり、紅葉の絨毯の上をのんびり散歩することも◎

近隣の住民のお散歩スポットとしても親しまれている場所なのですよ♪

紅葉は毎年11月中旬~下旬に見ごろを迎えます。

2022年は11月12日~11月27日の期間限定でライトアップイベントも開催決定!

愛犬はリード着用にて一緒にお散歩OKです!

おすすめポイント

■山全体を赤い紅葉が包む!どこから見ても紅葉狩りを楽しめる♪

■お散歩スポットとしても人気のエリア!愛犬と一緒にゆっくり散策も◎

■ライトアップイベントも開催!美しく照らし出される紅葉を満喫できる!

おでかけレポート

(募集中)

利用者の声(Google口コミ)

11月3週目頃に訪れましたが見頃で綺麗な紅葉が見ることができました。近くに数件お店もありカフェや酒蔵、ランチもできるお店もあり雰囲気が良いです。

紅葉スポットで検索してこちらを見つけて訪問しましたが、行ってびっくり!山全体にもみじが広がっていました。もうピークはかなり過ぎている感じでしたが、ところどころにまだまだ色づいている木があって、とても楽しむことが出来ました。

綺麗にお手入れされています。足元もそれなりに良いので、子ども連れなども良いかも。ペットも可です。

施設情報

<DATA>最上山公園もみじ山
【住所】兵庫県宍粟市山崎町元山崎
【駐車場】なし(周辺には駐車場あり)
【定休日】なし
【営業時間】24時間営業
【料金】無料

まとめ

全国には愛犬と一緒に紅葉を楽しめるスポットがたくさんあります。

紅葉を背景に撮る愛犬の写真は、普段の生活の中ではなかなか撮れない美しい1枚に仕上がるはず!

撮影後はゆっくり愛犬とお散歩がてら、紅葉狩りを楽しむのもすてきですね♪

おでかけ時はマナーを守り、愛犬とすてきな紅葉シーズンを過ごしてください!

この記事を書いた人

アバター画像

lisa

物心ついた頃から犬と暮らしてきたフリーライターです。 現在はビビりで甘えん坊の愛犬マル君と、関西や東海エリアを中心におでかけを楽しんでいます♪ 全国のわんこと飼い主さんが楽しくおでかけできるよう、影ながらサポートができれば嬉しいです!