ご確認ください

・当サイトはアフィリエイトプログラム[AD]を利用しています
・ご紹介している施設の情報は変更になっている可能性がございます。おでかけ前に各自ご確認くださいませ

犬の知育玩具を簡単に手作りしよう!フォロワーさんが作った10種類を写真付きで紹介|ペットボトルや百均などで揃う材料でおうち時間を楽しく♪

こんにちは!おでかけわんこ部です。

皆さんは、おうち時間に愛犬とどんな風に過ごしていますか?
「だんだんお家での遊び方がワンパターンになってきた!」という方も多いのではないでしょうか。

今回はおうち時間を楽しく過ごせる手作り知育玩具について、飼い主さまからいただいた情報とお写真を併せて紹介していきます!情報提供いただいた皆さま、ありがとうございました。

「犬用の知育玩具って作れるの?」
「手軽に作れる知育玩具ってどんなもの?」
「作るとき、どういう点に注意すれば良い?」

といった、犬用の知育玩具を作ったことがないという方でも簡単に作れるものから、少しアレンジを加えたものまで
計10種類を紹介!ぜひ参考にしてみてください。

maki

雨の日などお散歩の時間が短くなって体力があり余っているわんちゃんや、シニア犬の遊びにもおすすめです◎愛犬が遊んでくれそうな知育玩具はどれかな?と考えながら最後までチェックしてくださいね!

犬の知育玩具とは?

犬用の知育玩具とは、嗅覚や頭を使ってご褒美(おやつ・フード)を探し出すといったおもちゃのことです。
外で体を動かすことと同じくらいのエネルギーを使うので、お家で楽しく遊べます◎

犬にとって良い点

  • 嗅覚や頭を使うことでわんちゃんの生活の質や知能が向上!
  • 雨の日などの運動不足によるストレス発散
  • シニア犬の遊びに
  • カロリー消費に
maki

遊び方を教えたり、おやつを見つけるヒントを出したり、見つけられたらしっかり褒める!といったように、愛犬とコミュニケーションをとって絆を深めることができます◎

知育玩具を手作りするときの注意点

手作りする際に気を付けておきたいポイントをまとめました!

  • 使用する容器などはしっかり洗って清潔に
  • 遊んでいるときには目を離さない
  • ケガに繋がりそうな箇所は布などの柔らかいもので保護しておく 

もともと犬用に作られたものを使う訳ではないので注意が必要です。
市販品と比べると耐久性は弱めで壊れやすいので、誤飲しないように気を付けて見ておきましょう!

手作り知育玩具の紹介

実際に知育玩具を手作りして遊んでいるよ!という飼い主さまからの情報をもとにカテゴリーごとにまとめました。
提供いただいたお写真とコメントも併せて紹介していきます!!

maki

どれも飼い主さまのアイデアがたくさん詰まっていて、気になるものばかりでした!
ではさっそく紹介していきます~!

ノーズワーク系

立体的!ノーズワークボックス

情報提供:ワトソンくん @holmwat

  • 材料
    段ボール、ペットボトル、フェルト
クンクン、どこかな~?
  • 作り方
  1. ダンボールの上部にペットボトルがすぽっと収まるサイズで穴をあける
  2. ペットボトルの口側を写真のようにカット
  3. 切り口が危ないのでフェルトを貼り付ける
  4. ペットボトルの下半分におやつを隠したら準備OK!
maki

ペットボトルはしっかり洗ってから使用してくださいね。

ワトソンくんは何度もやりたいくらい気に入っているそうですよ◎

スタンダード!ノーズワークマット

情報提供:プリンちゃん @erito_sato_

  • 材料
    フェルト(大きいサイズ3~4枚)、穴があいているシンク用マット1枚
    100均で揃います!
1本ずつしっかり結んでいきます
マットの裏面はこんな感じ
フェルトの間や奥の方におやつを隠します
  • 作り方
  1. フェルトは好きな幅と出来上がりの長さを考えてカットする
  2. マットに切ったフェルトを通して表面で1回結ぶ(ギュッと結ぶ)

~飼い主さまからのコメント~

集中すれば3日以内に作れます。ギュッと結ぶので指が痛くなります。結ぶのは端からでも真ん中でも大丈夫です。ひまわり柄を作った時は真ん中から結び始めました。その時は濃淡をつけるために何色も使いました。

多頭飼いの方に!ダブルサイズのノーズワークマット

情報提供:セナくん ハナちゃん @keiko2525.senahana

  • 材料
    シンクマット4枚、フェルト8枚(ダイソーで購入)
100均で揃う材料だから低コストなのが嬉しいですね!
仲良く探している姿が可愛い~♪

maki

作り方はスタンダードサイズのノーズワークマットと同様に、カットしたフェルトをマットに結んでいくだけ!

サイズが倍になるので大変ですが、2頭で一緒に遊べるのは嬉しいですね◎

~飼い主さまからのコメント~

100均の材料で作りました!材料はダイ◯ーで購入😆👍
セナハナちゃん2人で使えるようにサイズは倍に

可愛いすぎる!はらぺこあおむしノーズワークマット

情報提供:ピースくん @peace6.11

  • 材料
    バスマット、フェルト
カラフルでとっても可愛いね!
「ここからおやつの匂いがするよ!」
  • 作り方
  1. 作りたいものに合わせてフェルトを切る
  2. 大きめのバスマットに縫い付けていく

~飼い主さまからのコメント~

はらぺこあおむしのノーズワークシートを手作りしました。
バスマットにフェルトを色々な形に切り手縫いで縫い付けました。
色もカラフルで、沢山オヤツを隠せる所があって我が家のワンコは、お気に入りです。

組み合わせ自由なノーズワークマット

情報提供:りんたろうくん @rintarogram

  • 材料
    網(小さめの物を2つ)、紐(網の周りに巻くため)、フェルト ・マット(ヨダレや汚れ防止用)、おもちゃ(隠すための物)
    100均で揃います!
全て100均で揃う材料です
網で作ったところは単体でも使えるなんて良いアイデアですね!
「おやつどこかな~?」
  • 作り方
  1. フェルトをおもちゃのサイズに合わせて円形に切る→中におもちゃを入れる
  2. 網にフェルトを結んでいく

~飼い主さまからのコメント~

小さめの網を2つにした事で、気分で置き換えられるようにしました。また、マットに乗せなくても単体でも遊べます。
おもちゃはフェルトで作った円の中に入れてその下におやつを隠せるようにしました。

フェルトのお名前が可愛い!ノーズワークマット

情報提供:めいめいちゃん @aketan113

  • 材料
    ハギレ、ウォッシャブルフェルト(材料費300円)、お名前シールは1枚50円×4
    (100均で揃います)
お名前付きで可愛い!
「ここにおやつが隠れてる!」
  • 作り方
  1. それぞれの形にフェルトを切る
  2. ハギレに縫い付けていく
  3. お名前シールを貼り付ける

~飼い主さまからのコメント~

超初級ノーズワークマットです!

折り畳める&密度の高いノーズワークマット

情報提供:ルゥくん @loup_0128

  • 材料
    滑り止めシート、フェルト(100均で揃います)
滑り止めシート(ダイソー)
裏面はこんな感じ
「大きめサイズだから探し回れて楽しいよ~♪」
  • 作り方
  1. フェルトを切る
  2. 滑り止めシートに結び付ける

~飼い主さまからのコメント~

クンクンと探し回れるように、身体よりも少し大きめにつくったのが特徴かなとおもいます。
滑り止めマットのほうがより細かく結びつけられるのでそちらのほうが密度が増しますし….シンクマットだと折りたたんで収納ができないのですが滑り止めマットは畳んで収納できます。

探せ探せ系

即席!紙コップで探せ探せゲーム

情報提供:ABBYちゃん @abby_ybba_0323

  • 材料
    紙コップ
「クンクン、どれかな??」
「これにする!」
  • 作り方
  1. 紙コップの上部に匂いを嗅ぐ為の穴をあける

~飼い主さまからのコメント~

手軽なのですぐ作れるし壊されても惜しくない!

激しく運動!ガチャガチャ探せ探せゲーム

情報提供:トーフちゃん @toufu0416

  • 材料
    ガチャガチャ の空容器

~飼い主さまからのコメント~

ガチャガチャの空のやつにドッグフードを入れて運動!

くるくるボトル系

コンビニのカップでくるくるボトル

情報提供:アインちゃん @ein_bebop1004

  • 材料
    コンビニで買ったコーヒーの容器、割り箸、太めのストロー
「これはなに~?」
「おやつが入ってる!」
  • 作り方
  1. コーヒーの容器にカッターで×切り込みを入れ太めのストローを通す
  2. ストローの中に割り箸を入れる
  3. おやつを入れて完成(くるくると回転しておやつが飲み口から出てくる)

~飼い主さまからのコメント~

千枚通しのようなものがあれば丸く穴を開けられそうですね!穴に太めのストローを通しその中で割り箸を入れると手で持っていてもクルクルと回転しますよ^^

こんな手軽な方法もあるよ!
・ブランケットやタオルをぐちゃぐちゃにしてその中におやつを忍ばせておく
・長方形のタオルを結んで、結び目におやつを入れておく
・薄手のタオルを3本に切って三つ編みを作り、その中におやつを入れておく
・部屋の至る所におやつを隠す

まとめ

犬の知育玩具はたくさん販売されていますが、手作りだと低コストでできて作り直しもきく点がいいですよね。
皆さんの素敵なアイデアを見て、私も作ってみたくなりました!

maki

「どんな風にしたら愛犬が喜んで遊んでくれるかな?」と考えながら作る時間も一緒に楽しめそう♪

愛犬の好みに合わせて、ぜひ知育玩具作りに挑戦してみてくださいね◎

おでかけわんこ部とは?

おでかけわんこ部では、全国の「愛犬と一緒に楽しめるおでかけ情報」を毎日発信中!

おでわん部員募集

おでかけログやおでわんMAPが使える!部員(会員)募集ページはこちら

Instagramもフォローしてね

情報提供があったモデルコースや、可愛いおでかけ動画を毎日発信中!独自取材記事や宿泊招待券などが当たる抽選イベントも定期的に開催しています。
ぜひフォローしてチェックしてね!

この記事を書いた人

アバター画像

maki

おでかけわんこ部の運営スタッフです!愛犬はシェルティーの女の子♪
飼い主さんとわんこの日々の生活やおでかけがもっともっと楽しいものになる情報を届けていきます!