こんにちは! おでかけわんこ部です。
「愛犬を抱っこして、一緒に列車旅を楽しみたい!」
そんな飼い主さんの夢を叶えてくれると話題のツアー企画、JR東日本およびJR東日本びゅうツーリズム&セールスによる”ケージレス列車”『わんだフルTRAIN』の第4弾が開催されました〜!
第1・2弾の伊豆高原、第3弾の軽井沢に続き、今回の目的地は、ペットフレンドリーな街として大人気の那須高原。
この記事では、「特急型車両E257系で行く! ケージレス列車『わんだフルTRAIN』第4弾~愛犬と那須高原満喫の旅~」におでかけわんこ部が同行し、独占取材した様子をたっぷりお届けします!
\『わんだフルTRAIN第5弾』(軽井沢)予約受付中/
『わんだフルTRAIN』第5弾(軽井沢編)の予約受付が10月10日(金)より開始
わんだフルTRAINって?

JR東日本グループが企画する特別な旅、ケージレス列車『わんだフルTRAIN』は、その名前のとおり、なんと愛犬をケージから出したまま一緒に列車の旅を楽しめる、夢のようなツアーです!
JRでは通常、ペットと一緒に乗車する場合は「手回り品」として扱われ、
- 手回り品・1個につき290円
- 動物専用のケースに入れる(タテ・ヨコ・高さの合計が120cm以内)
- ケースと動物を合わせた重さが10kg以内
といったルールがあります。
つまり、普段はペットをキャリーなどに入れて、完全に囲う必要があるんです。
そのため、「もっと自然に、家族として愛犬と一緒に旅を楽しんでもらいたい!」という、愛犬家でもあるJR社員さんの想いから誕生したのがこのツアー!
飼い主さんとわんこが、もっと心地よく、もっと自由に旅を楽しめるように。
ケージレス列車『わんだフルTRAIN』では、愛犬を抱っこしたり、隣の席で並んで一緒にくつろいだりしながら、目的地まで向かうことができます。
もちろん、現地到着後の専用バス内も愛犬はケージレスでOK! 最初から最後まで、愛犬も飼い主さんもず〜っとリラックスして一緒に過ごせます♪
飼い主さんの願いに寄り添い、ペットツーリズムの新しい形として注目を集める『わんだフルTRAIN』。
2023年12月に開催された第1弾「ケージレス列車『わんだフルTRAIN』~愛犬と伊豆高原満喫の旅~」は、「ツアーグランプリ2024」で「観光庁長官賞(国内旅行部門)」を受賞するなど、各方面で大きな話題を呼びました。
「おでかけわんこ部」も企画協力!
第1弾・第2弾では、取材協力としてツアーの魅力を発信してきたおでかけわんこ部。第3弾からは、企画協力としても加わり、「オリジナル観光ガイドブック」の制作や現地での撮影サポートも担当しています。
ガイドブックでは、ツアーで巡るスポットの紹介はもちろん、愛犬と旅を楽しむためのヒントやマナーも掲載。
参加者みんながマナーを意識しながら旅を楽しむことで、“ペットと一緒に旅する文化”がもっと素敵に、そして長く続いていくように。そんな願いを込めて制作しました♪
2日間のケージレス旅に独占密着!
<ツアー1日目>
上野駅から旅のスタート!

集合場所の上野駅に到着すると、まず目に飛び込んできたのは、参加わんこの写真がプリントされた乗車記念の横断幕! 「うちの子いた〜」なんて声もあちこちから聞こえて、みんな嬉しそうに記念撮影を楽しんでいました♪
受付では、「旅のしおり」や「わんだフルTRAIN専用切符」「うちの子缶バッジ」など、旅の気分を盛り上げてくれるアイテムが手渡され、出発を前にわくわくした空気が広がります♪
抱っこやシートでの思い思いの車内時間
ケージレス区間は、上野駅から那須塩原駅まで。
車内では、抱っこされて安心したように過ごす子や、自分の席でのんびりくつろぐ子、窓の外の景色をじっと見つめる子など、みんな思い思いに車内時間を楽しんでいました。
ケージレスだからこそ見られる、わんこたちのリラックスした表情がとても印象的です。

JR社員さんたちもとってもフレンドリーで、参加者さんとお話ししたり、一緒に写真を撮ったりと、笑顔で交流を楽しむ姿も。
JR社員さんのやさしい雰囲気に、わんこたちも安心して過ごしていました。
大人気企画! JRの制服と制帽を着用して記念撮影会♪
毎回大人気の、JR制服&制帽記念撮影会。今回も、わんこ専用に作られたオリジナルのJR制帽と制服(前掛け)を身につけて記念撮影を楽しみました。
希望すれば、制服を着たJR社員さんとのツーショット撮影もOKです!

飼い主さんのカメラやスマホをスタッフさんが預かって撮影してくれるので、飼い主さんはカメラを気にせず、変身したわんこの姿をゆっくり見守れます♪

小さな駅員さん姿のわんこたちがとにかく愛らしく、「かわい〜」「似合ってる〜!」とあちこちから声があがって、会場は笑顔でいっぱいに。
“小さな駅員さんショット”が次々と生まれていました♪


さらに、車内には特設のフォトスポットも登場。“うちの子ショット”を撮影する姿も見られました。

検札体験&肉球スタンプ体験
「わんだフルTRAIN」ならではの、切符にオリジナルスタンパーを使って行う特別な検札体験もありました!
飼い主さんは“オリジナル検札スタンプ”、わんこは“肉球スタンプ”でペタン。


“肉球スタンプ”は、わんこの脚を汚さずにきれいに押せる専用スタンプなので安心です♪

「上手に押せたね〜」「うちの子の足あとだ!」と、飼い主さんたちも嬉しそう♪
初登場! ドッグマッサージによるリラクゼーション体験
今回初の試みとして、ドッグマッサージによるリラクゼーション体験を実施!

Dog One Ginza ドッグケアインターナショナルマッサージスクールの講師による、やさしいドッグマッサージレクチャーが行われました。
マッサージを受けたわんこたちは、気持ちよさそうに目を細めたり、 うっとりした表情を見せたり。車内は終始ほっこりムードに包まれていました♪

座ったままの姿勢でできるマッサージなので、 列車内はもちろん、おうちに帰ってからも気軽に続けられるのもうれしいポイントですね◎
愛犬と一緒に駅弁をいただきます♪
列車旅といえば、やっぱり欠かせないのが駅弁♪
第3弾に続き、今回も手作りごはんブランド「ココグルメ」さんの 愛犬用駅弁 「ココグルメのシュウマイ弁当」が用意されていました!


いい匂いがするのか、ふたを開ける前からソワソワわくわくのわんこたち♪
飼い主さんがカットしてくれるのを待ちきれない子、あっという間に完食しちゃう子、ひと口ずつゆっくり味わう子など、個性が出ていてどの子も本当にかわいかったです。


飼い主さんの駅弁は、海苔弁専門店「海苔弁山登り」さんによる『海苔弁ALLSTARS(お茶付き)』です。なんと、JR社員さんがデザインした「わんだフルTRAINオリジナル掛け紙付」!
“冷たいけど温かい。「家庭料理の最上級」を目指し、徹底的に手作りにこだわる”というコンセプト通り、味も見た目も大満足。
ケージレス列車だからこそ叶う、愛犬と並んで味わうランチタイム。おいしいお弁当と笑顔に包まれて、旅の思い出に残るひとときとなりました。
ケージレスの貸切バスで観光へ

那須塩原駅に到着後は、ツアー専用バスに乗り換えて現地の観光スポットを巡ります。
もちろん、バス車内もケージレス! 愛犬も一緒に那須高原の景色を楽しみながら移動できます。
専用バスだから、大きな荷物はそのまま車内に置いてOK。通常の旅行では荷物を持ち歩くことが多い中、身軽に観光できるのも嬉しいポイントです♪
那須ガーデンアウトレットでショッピング&南ヶ丘牧場でのんびりお散歩

ペットフレンドリーなスポットとしても人気の「那須ガーデンアウトレット」へ。
広々とした敷地内はリード着用または抱っこで愛犬も一緒に歩くことができ、わんことのお買い物を存分に楽しめます♪
一緒にショップをのぞいたり、テラスでひと休みしたり。それぞれのペースでショッピングタイムを満喫しました♪
続いて訪れたのは、自然いっぱいの「南ヶ丘牧場」。リード着用、またはケージ利用で愛犬も一緒に入場OKです。
広い園内をのんびりお散歩したり、牧場名物・ガーンジィ牛のミルクを使ったソフトクリームを味わったりと、牧場ならではのひとときを楽しみました♪
3施設から選べるドッグフレンドリーな人気ホテルでステイ
観光を楽しんだあとは、予約時に選んだホテルへチェックイン!
今回は、「那須高原 TOWAピュアコテージ」、「ホテルラフォーレ那須」、 そして「ペット&スパホテル 那須ワン」の3施設から選べました。
自然に囲まれたコテージ、敷地内でドッグランや温泉を楽しめる宿、ベッドやお布団で添い寝もOKの客室など、どの施設も個性たっぷり。
1日の旅を終えて、愛犬と一緒にゆったり過ごす特別な時間。それぞれのお宿で、思い思いの夜を過ごしました。
<ツアー2日目>
“わんこはかぞく。”が合言葉! 那須ハイランドパークへ
“わんこはかぞく。”をコンセプトに掲げる「那須ハイランドパーク」は、リード着用で愛犬と一緒に入園できる人気の遊園地。
園内には種類豊富なドッグランや、愛犬と一緒に乗れるアトラクションもあり、わんこ連れでも一日たっぷり楽しめます!

~みんなで作ろう肉球アート~に挑戦!
さらに本ツアーでは、現地交流イベント「~みんなで作ろう肉球アート~」を開催。


わんこたちは上手にスタンプしたり、台紙の上をペタペタ歩いたり♪
イベント会場には室内ドッグランもあり、遊んだり、おしゃべりしたり。自然と飼い主さん同士の交流も生まれていました♪


ワイワイ、ニコニコ、みんなで協力して作成した肉球アート。
うちの子の足あとスタンプに飼い主さんが名前を書き添えて、世界にひとつだけのアート作品が完成しました◎

カラフルな足跡がいっぱいついた肉球アートは、2025年10月末までJR上野駅構内に展示中とのこと。
愛犬とアトラクション
肉球アート作りの後は、たっぷり遊べるフリータイム♪
那須ハイランドパークには、愛犬と一緒に乗れるアトラクションがなんと9つもあるんです!
みんな、わんこと一緒に過ごす“とっておきの非日常”を楽しみました。

さらに、園内にはフォトスポットが十数カ所も点在!
愛犬と一緒に記念撮影を楽しんだり、映え写真を撮ったりと、どこを歩いてもシャッターチャンスがいっぱいです♪

参加者全員で記念撮影!

合計77名、50頭のわんちゃんが参加した今回のツアー。旅の思い出を胸に、みんなで笑顔いっぱいの記念撮影を行いました。
那須リゾートショッピングパーク661STREETでお買い物タイム
最後に立ち寄ったのは、「那須リゾートショッピングパーク661STREET」。レトロでアメリカンな雰囲気が魅力のショッピングスポットです。
那須ならではのお土産を選んだり、スイーツを食べてひと休みしたり、旅の締めくくりにふさわしい穏やかな時間を過ごしました♪
ゲージレス列車の旅でゆったり電車旅
那須でたっぷり遊んだあとは、再びケージレス列車で上野へ。
楽しかった2日間を思い返しながら、飼い主さんの腕の中でウトウトするわんこたちの姿も見られました。
上野駅に到着後に解散して、笑顔と感動に包まれた第4弾ツアーは無事に終了。
参加された皆さま、そしてわんこたち、楽しい時間を本当にありがとうございました!
\『わんだフルTRAIN第5弾』(軽井沢)予約受付中/
『わんだフルTRAIN』第5弾(軽井沢編)の予約受付が10月10日(金)より開始
第4弾 わんだフルTRAIN参加者の声
いつもはキャリーの中で移動している愛犬と、同じ景色を見ながら過ごす、そんな特別な旅・第4弾「わんだフルTRAIN」に参加してくれた、ご家族の声を紹介します!
yumeちゃんご家族

ーケージレス列車「わんだフルTRAIN」に乗ったご感想をお願いします
想像以上に楽しく、感動の連続でした。
ケージレスで乗車できるだけでもありがたいのに、向かい合わせ4席でゆったり座れることに感動!
ケージに入れて移動している時はハラハラしながら乗っているのですが、おかげでゆったりできて、気持ちがとても楽でした。帰りは飼い主も犬も爆睡。
さらに、席ごとの愛犬フォトプレート、フォトブースや制帽での撮影会、わんこお弁当、マッサージ…と盛りだくさんで、全く飽きることなくあっという間の時間でした。まさにエンターテイメント列車!
「おでかけわんこ部」さんとのタッグが素晴らしく、細やかな心配りを随所に感じました。
ー愛犬用駅弁「ココグルメのシュウマイ弁当」のご感想をお願いします
見た目がとても可愛らしく、まず私たち飼い主の方が心を掴まれました!
彩りや栄養バランスにも配慮されていて、完食してほしいと思ったのですが、少しお野菜を残してしまいました笑
興味津々で口にしているのがかわいくて嬉しかったです!
ーおでかけわんこ部オリジナル情報ガイドブックのご感想をお願いします
旅の間、ガイドブックはまさに手放せない存在でした。
4ページに欲しい情報がぎゅっと詰まっていて、とても使いやすかったです。紙の厚みやレイアウトも心地よく、熟読しました。
今後もぜひ続けていただきたいです。
ーツアーの中で一番印象的だったことなどご自由に全体のご感想をお願いします
今回の企画は、たくさんの工夫と心遣いにあふれていて感動しました。
席のプレートが男の子・女の子で色分けされていたり、指定席券の文字や細かな内容、肉球スタンプ、シール、そしてわんこ部さんのガイドブックなど…上野駅の集合から解散まで、随所に温かいアイデアがちりばめられていました
「気づかなくてもいい」と思っているのかな、と思うほど細やかな部分にまで手が込んでいて、その思いがしっかり伝わり、とても嬉しく心に残りました。
まさに私がなってもらいたい「ドッグフレンドリーな日本」に1つ近づいている感じ!!
またぜひ参加したいです!!
陽ちゃんご家族

ーケージレス列車「わんだフルTRAIN」に乗ったご感想をお願いします
いつも電車に乗ると緊張でハァハァとしてしまううちの子が、目がしばしばして眠そうになるくらいリラックスして過ごすことができました!
終始笑顔で、ほんとに楽しんだなということが伝わってきて、私もとても嬉しかったです♥
車両内でのイベントも楽しく、特に制服を着てした撮影会が印象的でした。スタッフの手作りというのがすごい!とても楽しい体験でした。
お弁当はわんちゃん用も人間用も美味しくいただき、まさに列車旅! という楽しい時間でした。
スタッフの方のおもてなしが最高でした!
ー愛犬用駅弁「ココグルメのシュウマイ弁当」のご感想をお願いします
見た目もかわいく、彩りもきれいで私もテンションあがりました!
とても美味しく完食しました。ちなみに、私もシュウマイを食べみたら、とても美味しかったです
ーおでかけわんこ部オリジナル情報ガイドブックのご感想をお願いします
わんちゃんと行ける場所やオススメの紹介がすごくわかりやすく、色々まわる時に参考になりました!
ーツアーの中で一番印象的だったことなどご自由に全体のご感想をお願いします
やはり電車でのケージレス体験がとても印象的でした。
うちの子は電車好きなんだ♪ と感じるほどリラックス&楽しそうにしてくれてとても嬉しかったです。
JRのスタッフの方々のあたたかさがとても印象的でした。
また参加したいな〜!
まとめ~笑顔がつなぐ、わんだフルな旅の時間~

「ケージレス列車『わんだフルTRAIN』第4弾~愛犬と那須高原満喫の旅~」の様子をお届けしました!
2日間の旅を通して感じたのは、やっぱり“愛犬と一緒に旅する時間”の特別さ。列車や専用バスの中、観光地、どこに行っても笑顔があふれていたのが印象的でした。
ケージレスだからこそ生まれる、愛犬との絆と、わんこを通じて広がる参加者さん同士のつながり。それが「わんだフルTRAIN」のいちばんの魅力だと感じるわんだフルな2日間でした!
おでかけわんこ部ではこれからも、愛犬とのおでかけがもっと自由で、もっと楽しくなるように。そして、人とペットがより豊かに暮らせる社会を目指して、JR東日本さんの新しい取り組みに協力、応援しながら発信していきます。
\『わんだフルTRAIN第5弾』(軽井沢)予約受付中/
『わんだフルTRAIN』第5弾(軽井沢編)の予約受付が10月10日(金)より開始










