愛犬と「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」 に泊まってきたよ!フェリー「さんふらわあ」で行くれおくんの大冒険

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

ココグルメ500円お試し

<PR フェアフィールド・バイ・マリオット>

こんにちは!おでかけわんこ部です。

今回ご紹介するのは、美しい桜島や錦江湾の絶景を臨むロケーションが魅力の「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」です。

ホテル内に用意された「ドッグフレンドリールーム」は、1室につき最大3頭まで(合計体重15kgまで)が宿泊OK!ペットの宿泊代は料金に含まれるため、愛犬は無料で泊まることができます。

今回はそんな「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」におでわん部員のれおくん(i.am.leo)家族が実際に宿泊してきました。

大阪からフェリー「さんふらわあ」に乗って鹿児島まで行ったよ!

記事前半では、鹿児島に向かうまでのフェリー旅や「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」で過ごす様子などを写真付きでご紹介。

また、記事後半では施設の詳細と併せて、愛犬と一緒に行ける周辺のおすすめ観光情報についてもご紹介します。

ぜひ、れおくん達と一緒に鹿児島を旅している気分で見てくださいね♪

「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」って?

出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

鹿児島県垂水市の錦江湾に面する「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」は、雄大な桜島の絶景を一望できるホテルです。

館内は客室からパブリックスペースに至るまで、すべてが洗練された空間に。シンプルながらも上質で心地よい滞在を叶えてくれます。

また、ホテルすぐ隣には道の駅「たるみずはまびら」が近接。地元産の特産品が並ぶマルシェや海の幸を楽しめるレストランなどを通じて、地域の魅力に触れ合うこともできます。

愛犬用アメニティも充実!快適に過ごせる「ドッグフレンドリールーム」

出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

ホテル1階には、1室につき最大3頭まで(合計体重15kgまで)宿泊OKの「ドッグフレンドリールーム」が用意されています。

キングとツインの2タイプから選べるお部屋は、どちらも客室面積25㎡と愛犬と過ごすには十分な広さです。

また、客室内には充実のドッグアメニティも!オーストラリア発の高級ソファーブランド「Ambient Lounge Japan社」のペットベッドをはじめ、トイレトレーやペットシーツ、フードボウルなど必要なアメニティはすべて揃っています。

さらにホテルすぐ目の前の海岸沿いは愛犬もお散歩OK!滞在中は夕焼けや朝日に照らされた桜島を眺めながら、錦江湾沿いをのんびり歩くなんて贅沢な過ごし方もできますよ◎

【「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」愛犬同伴条件】
■「ドッグフレンドリールーム」のみ同伴OK
■1室につき最大3頭まで(合計体重15kgまで)

フェアフィールド・バイ・マリオットとは?

世界的ホテルブランド「マリオット・インターナショナル」が手がける、道の駅に近接した宿泊施設「フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト」。

“未知なるニッポンをクエストしよう”をコンセプトに、全国各地に展開しており(2025年3月現在で全29施設)、その地域ならではの魅力を楽しめるのが特長です。

さらに嬉しいポイントとして、現在7つの施設には愛犬と一緒に泊まれる「ドッグフレンドリールーム」も完備!道の駅での休憩に加えて、わんこと一緒に快適なステイを楽しめるのは旅好き飼い主さんにとって魅力的ですね。

\愛犬とまだ知らない日本を発見しよう!!/

関連記事
【ペット可】フェアフィールド・バイ・マリオットの全7施設紹介&周辺観光情報も♪愛犬と未知なるニッポンをクエストしよう!

【写真レポート】れおくん家族が実際に泊まったよ!(さんふらわあで行く鹿児島の大冒険旅)

山や海などの美しい自然に囲まれた「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」に、今回はおでわん部員のれおくん(i.am.leo)家族が宿泊してきました。

初めての鹿児島上陸!船旅も楽しかったよ~

ホテルでの過ごし方はもちろん、大阪から鹿児島までの船旅の様子も写真付きでご紹介するので、ぜひ愛犬との旅行の参考にしてくださいね♪

<1日目>いざ鹿児島へ!愛犬と非日常感満載の船旅を満喫

17:55 愛犬も同伴OK!フェリー「さんふらわあ さつま・きりしま」に乗船

さんふらわあターミナル(大阪)第2ターミナルより出港する「さんふらわあ さつま・きりしま」は、大阪と鹿児島・志布志の航路を結ぶフェリーです。

船内はペット可の専用エリアであれば愛犬も同伴OK!また、ターミナル敷地内には乗船前の愛犬を遊ばせてあげられるペット用のお散歩ひろばも用意されています。

船に乗る前にたくさんお散歩できたよ!

さんふらわあ乗船方法やウィズペットルームの詳細はこちら

18:00 まるでホテルのようなお部屋!広々とした「ウィズペットルーム」に入室

「さんふらわあ さつま・きりしま」には、リードフリーで愛犬と過ごすことができる客室「デラックス(ウィズペット)」が10室用意されています。 ※1室につき幅60cm×全長120cm以内のケージに入る愛犬2頭までOK

客室には、広々としたベッドやソファー、テレビ、シャワー、トイレ、洗面台などを完備。フェリー内にあるお部屋とは思えないほど豪華な空間になっています。

また、愛犬用のトイレトレーやフードボウルなどが用意されているのも、ウィズペットルームならではの嬉しい心遣いですね♪

さらに客室内では通常のホテル同様、愛犬もリードフリーで過ごすことが可能。長時間ケージに入れ、愛犬に窮屈な思いをさせることもないため、飼い主さんも安心して船旅を満喫できます。

18:30 ドッグランで思いっきり遊ぼう

「さんふらわあ さつま・きりしま」の船内には、ウィズペットルームの宿泊者のみが利用できる共用ドッグランも設置されています。

広い海を眺めながら走り回る時間は、普段のドッグランとは一味違う思い出として残るはず。

また、足洗い場うんちBOXが用意されているのも、飼い主さんにとっては安心のポイントになりますね。

【「さんふらわあ さつま・きりしま」の愛犬同伴条件】
■同伴可能サイズ:持参するペットケージ(幅60cm以内×全長120cm以内)に入るサイズまで
■頭数制限:1室あたり2頭まで
■同伴条件・ルール:
・客室内のベッドとソファーの上は愛犬同伴NG
・客室以外のパブリックスペース(ロビーやレストラン)は愛犬同伴NG
・愛犬のみを客室に残す場合は、必ずペットケージ等に入れて蓋を閉めるかリードを付け固定してください
・乗下船時およびドッグランへの移動の際は全身が入るケージに入れること
※そのほか詳しい同伴条件は公式HPをご確認ください

\船内にはそのほかのスポットも/

広い船内には、種類豊富な和洋中のメニューが味わえるビュッフェレストランをはじめ、大海原を眺める展望大浴場、軽食やお土産を購入できるショップ、ゲームコーナーなど、船旅を満喫できるスペースが盛りだくさん!就寝までの時間はぜひ船内散策を楽しむのもおすすめです。

なお、ウィズペットルーム以外のエリアは愛犬同伴NGですが、船内のレストランでは単品メニューをテイクアウトすることも可能。

「愛犬だけを部屋に残すのは不安」という場合は、便利なテイクアウトを利用し、客室内でフェリーオリジナルメニューを味わいましょう♪

※テイクアウトがない日もございます

<2日目>鹿児島に上陸!洗練されたホテルで愛犬と上質な滞在を♪

8:55 志布志港に到着!鹿児島観光を満喫

約15時間の船旅を経て、到着したのは鹿児島の志布志港。

周辺には愛犬と楽しめる観光地やテラス席のみペット同伴OKの飲食店もあります。

僕が立ち寄ったおすすめの観光地は記事の後半で紹介するよ~

昼間は鹿児島での観光やグルメを存分に堪能したれおくん!その後は、今回の目的地でもある「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」へと向かいました。

15:00 「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」にチェックイン

すぐ目の前には海が広がり、晴れた日には桜島も一望できる立地が魅力の「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」に到着。

ロビーでチェックインを済ませたら、早速愛犬も宿泊OKの「ドッグフレンドリールーム」へと向かいます。

どんなお部屋か楽しみだな~♪

15:30 「ドッグフレンドリールーム」で愛犬と過ごす至福の時間

今回れおくんが宿泊する「ドッグフレンドリールーム」は、1室につき最大3頭まで(合計体重15kgまで)が同伴OKのお部屋です。

大きな窓から明るい日差しが差し込む客室内には、快適に過ごせるベッドやソファー、清潔感溢れる洗面台など、至る所に上質な空間が漂います。

また、愛犬のために用意されたベッドはオーストラリア発の高級ソファーブランド「Ambient Lounge Japan社」。飼い主さんはもちろん、愛犬の過ごしやすさも考えられたお部屋になっています。

ペットベッドの座り心地が最高なんだよ!

\「ドッグフレンドリールーム」はこんな感じ/

17:00 美しい夕焼けを背景に錦江湾沿いをお散歩

ホテルすぐ目の前にある錦江湾沿いの通りは、愛犬とのお散歩にもぴったりのスポットになっています。

日が沈み始めたら、夕焼けを背景に愛犬との海岸沿い散歩を楽しみましょう。

また、錦江湾沿いはどの角度から切り抜いてもすてきな写真が撮れるフォトジェニックスポットでもあるので、海や桜島をバックに愛犬の記念撮影を行うのもおすすめです◎

18:00 晩御飯の買い出しへ!地元食材や海の幸が並ぶ道の駅

「フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテル」では、その地域の魅力を存分に味わってほしいとの想いから、館内にあえてレストランを用意していません。

夕食では近接する道の駅や周辺の飲食店に足を運び、気になるメニューをテイクアウトしましょう!

「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」の隣には、道の駅「たるみずはまびら」をはじめ、複数の飲食店が並ぶので、お散歩がてら買い出しに行くのもおすすめです。

ママはお寿司を選んだよ!(とってもおいしそう)

なお、道の駅等の店内はペット同伴NGのため、家族が交代で買い出しを行うなどしてくださいね。

ご飯の時もお部屋で一緒に過ごせて嬉しかったな~

<3日目>鹿児島産の朝食でパワーをチャージ!最後の観光を楽しむ1日

7:00 地元産の食材が満載!ボリューム満点の朝食ボックス

「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」に宿泊の際は、オプション(4日前までの事前申し込み必須)にて朝食ボックスを別途注文することも可能です。

見た目も色鮮やかでボリューム満点の朝食ボックスは、鹿児島黒牛の焼肉や冷しゃぶ、桜島鶏を使ったチキン南蛮や唐揚げ、地元産小海老のかき揚げと、地域の魅力がたっぷり詰まった一品に♪

たくさん食べて、朝から元気をチャージしましょう!

9:00 すてきな思い出を胸にチェックアウト

朝食後は、ゆっくりと愛犬と向き合う時間を過ごせたホテルをチェックアウト。

今回、れおくん家族は観光に出かけるため少し早めにホテルを後にしましたが、最終チェックアウトは11:00なので、朝から慌てる必要もありませんよ◎

たくさん遊べて、ゆっくり眠れたお部屋でした♪

3日目にれおくん達がでかけた観光地も記事後半でご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

今回れおくんが宿泊した「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」と往復フェリー(さんふらわあウィズペットルーム)のセットプランもあります。お得&楽ちんのホテルとフェリーのセットもおすすめ!

詳しくはさんふらわあトラベルのページをご確認ください。

17:55 「さんふらわあ さつま・きりしま」で大阪への帰路につく

「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」での滞在と、鹿児島観光を存分に堪能した2日間。

帰りは行きと同じく「さんふらわあ さつま・きりしま」での船旅にて大阪へと向かいます。

ホテルも船もすごく快適だったよ(また鹿児島に来たいな)

関西から鹿児島までの旅と聞くと、少し遠いとイメージしがちですが、「さんふらわあ さつま・きりしま」を利用すれば、ペットと快適な環境で鹿児島まで向かうことができます。

なにより、今回の宿泊先である「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」は、鹿児島フェリー旅の拠点にもぴったりの施設。

お部屋も過ごしやすく、ドッグフレンドリーなサービスも用意されているので、ぜひ愛犬と足を運んでみてくださいね♪

施設情報

出典:公式サイト

<DATA>フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島
【住所】鹿児島県垂水市浜平2057-3
【アクセス】九州自動車道「国分IC」より車で約60分
【公式HP】https://www.marriott.co.jp/kojfi
【公式Instagram】https://www.instagram.com/fairfieldmichinoeki/

「ドッグフレンドリールーム」詳細

出典:公式サイト

タイプ・広さ:キング / ツイン(各25㎡)
愛犬の宿泊条件について:
同伴可能頭数・体重制限: 1室最大3頭まで(合計体重15kgまで)
料金: 1頭目はDog Friendly Roomプラン料金に含まれます。
2頭目+2,420円/3頭目+4,840円(税サ込)
※2頭目から1頭ごとに追加料金がかかります。
※客室に泊まる愛犬の合計体重が15kgを超える場合はご利用いただけません。
愛犬用備品:ペットベッド、メッシュペットトレーとペットシーツ、水とフードボウル

【愛犬同伴条件・ルール】
・エレベーターを含め館内では常にケージ内に入れて移動をお願いします
・予約の際はチェックイン当日までに宿泊同意書にご記入の上、狂犬病予防接種証明書のコピーと混合ワクチン接種証明書または抗体検査結果証明書のコピーをフロントにご提出ください

施設の方からのメッセージ

フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島は、桜島や錦江湾など、美しく豊かな自然に囲まれおり、隣接する「道の駅たるみずはまびら」では鹿児島の美味しいものを味わうことができます。

木のぬくもりを感じる25㎡の客室は、コンパクトながら機能的で、無料高速Wi-fiや質の高い眠りを届けるシモンズ社製ベッドを備えています。

ワンちゃんには、旅⾏中も元気に過ごしていただけるよう、睡眠と健康を守るための機能を詰め込んだAmbient Lounge Japan社のペットベッドをご用意しております。また、館内パブリックスペースにはコーヒーやお茶、お味噌汁を自由にお召し上がりいただけるフリーカフェ、電子レンジ、トースターや製氷機を備えており、飼い主さんの快適な旅もサポートいたします。

当ホテルを拠点に、愛犬と一緒に鹿児島の豊かな自然とご当地グルメを満喫する旅をお楽しみください。温かくフレンドリーなおもてなしで、みなさまをお迎えいたします。

鹿児島のペットと行ける周辺観光情報

今回、初めての鹿児島旅を満喫したれおくん家族。旅行中は「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」を拠点に、様々な観光地や飲食店へと足を運びました。

どのスポットもすごくドッグフレンドリーだったよ!

そこで、れおくん家族が実際に立ち寄ったスポットを写真付きでご紹介!ぜひ「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」に宿泊する時の参考にしてくださいね♪

【観光施設】有村溶岩展望所

「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」より車で約20分

桜島を間近で一望できる「有村溶岩展望所」は、溶岩原の上に造られた展望所です。

展望所は全長約1kmの溶岩遊歩道の途中にあり、迫力満点の桜島と大パノラマの錦江湾を背景に記念撮影を楽しむことができます。

特に間近で見る桜島の姿は必見!晴れた日には青い空へと向かって上がる桜島の噴煙を特等席から臨むことも♪

展望所は無料で利用でき、愛犬はリード着用にて同伴OKです。

【施設名】有村溶岩展望所
【住所】鹿児島県鹿児島市有村町952
【鹿児島県観光HP】https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10509
【愛犬同伴条件】
・リード着用にて同伴OK

【観光施設】桜島港フェリー

「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」より車で約30分

24時間運航する「桜島港フェリー」は、桜島と鹿児島市を結ぶ船です。約15分間の水上旅では、海の上から桜島を眺めるという体験を楽しむこともできます。

また、船内には開放的なオープンデッキを完備。愛犬と鹿児島の潮風を浴びながら、360度広がるオーシャンビューを一望することも♪

愛犬はデッキ部分であれば乗船OK!小型犬は抱っこ、もしくはケージにて。大型犬はリード着用にて乗船が可能ですよ◎

【施設名】桜島港フェリー
【住所】鹿児島市桜島横山町61-4(桜島港側のりば)
【公式HP】https://www.city.kagoshima.lg.jp/sakurajima-ferry/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/sakurajima_ferry/
【愛犬同伴条件】
・小型犬は抱っこ、もしくはケージ利用で乗船OK
・大型犬はリード着用で乗船OK(可能な限り口輪を装着すること)
・客室内は愛犬同伴NG

【観光施設】西郷隆盛銅像

「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」より車で約1時間10分

鹿児島市の中心に位置する「西郷隆盛銅像」は、没後50年祭記念として、鹿児島出身の彫刻家・安藤照が制作したモニュメントです。

高さ8mの像は迫力満点!鹿児島を訪れた際の記念撮影スポットとしても人気です。

愛犬もリード着用にて記念撮影が可能。周辺は多くの人が通る歩道になっているため、周りに配慮しながら記念撮影を楽しみましょう♪

【施設名】西郷隆盛銅像
【住所】鹿児島県鹿児島市城山町4-36
【鹿児島県観光HP】https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10520
【愛犬同伴条件】
・リード着用にて同伴OK

【観光施設】かのやばら園

「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」より車で約30分

「かのやばら園」は8haの敷地内に約35,000本のバラが植えられた施設です。毎年、春と秋の開花シーズンには「かのやばら祭り」も開催されます。

また、バラだけでなく、紫陽花やひまわり、コスモスなど四季の花も植えられているため、1年を通して愛犬とお花見散歩を楽しめるスポットでもあります。

さらに園内には花だけでなく、記念撮影にぴったりのフォトスポットも至る所に点在!特にウェルカムガーデンやローズチャペルは園内でも人気の撮影ポイントなので、ぜひすてきな写真をたくさん撮影してくださいね。

愛犬は一部の屋内施設を除き、リード着用にて園内同伴OKです。

【施設名】かのやばら園
【住所】鹿児島県鹿屋市浜田町1250番地
【公式HP】https://www.baranomachi.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/kanoya_rosegarden
【愛犬同伴条件】
・リード着用で同伴OK(ロングリードの使用はNG)
・屋内施設(売店や温室など)は愛犬同伴NG

【飲食店】岩田屋

「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」より車で約20分

「道の駅たるみず」から道路を挟んだ先に位置する「岩田屋」は、手打ちそばが人気の飲食店です。

メニューには天ざるそばや冷やし山かけそばをはじめ、ナンコツそば、カレーそばなど種類豊富なそばメニューが用意されています。

また、そば以外にもうどん、カツ丼、天丼、カツカレーなども注文可能。とにかくメニュー数が多いのも、旅先では嬉しいポイントです♪

愛犬は店前のテラス席が同伴OK!晴れた日には桜島を眺めながらのランチタイムも楽しめますよ◎

【施設名】岩田屋
【住所】鹿児島県垂水市牛根麓1101-1
【愛犬同伴条件】
・テラス席のみ愛犬同伴OK

【飲食店】マミーズカフェ

「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」より車で約20分

「岩田屋」のすぐ隣に位置する「マミーズカフェ」は、鹿児島グルメのひとつでもある焼き芋を味わえるカフェです。

メニューには人気の焼きいもシェイクをはじめ、生ジュース、スムージー、ソフトクリームなどのスイーツメニューが並びます。

また、新鮮な焼き芋はペットも食べることが可能。飼い主さんと愛犬でシェアできるのが嬉しいですね♪

愛犬はオープンテラス席が同伴OK!お店の外観もすてきなので、ぜひ記念撮影も楽しんでくださいね。

【施設名】】マミーズカフェ
【住所】鹿児島県垂水市牛根麓字羽山1103-1
【鹿児島県観光HP】https://www.kagoshima-kankou.com/guide/53253
【公式Instagram】https://www.instagram.com/yonenaga_chiyomi/
【愛犬同伴条件】
・テラス席のみ愛犬同伴OK

まとめ〜愛犬と鹿児島を発見する旅へ〜

今回ご紹介した「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」は、初めて鹿児島旅をするワンちゃんから、九州旅に慣れているワンちゃんまでがゆっくりと寛げるホテルです。

滞在中はシンプルながらも上質で贅沢な時間を過ごせる「ドッグフレンドリールーム」で、飼い主さんも愛犬もゆっくりと過ごすことができます。

また、ホテル周辺には愛犬と一緒に楽しめる観光施設や飲食店も揃っているので、鹿児島旅の拠点としてもおすすめです。

なにより、天気や時間により表情を変える桜島をいつでも好きなタイミングで見られるのは、実際に宿泊した人だけが味わえる非日常体験となるはず。

フェリーを利用すれば、関西からも気軽に足を運べるので、ぜひ「フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島」で愛犬との忘れられない思い出をたくさんつくってくださいね。

施設の情報は変更になっている可能性があります。おでかけ前に各自ご確認ください。

おでかけわんこ部とは?

おでかけわんこ部では、全国の「愛犬と一緒に楽しめるおでかけ情報」を毎日発信中!

おでわん部員募集

◾️おでかけログ(口コミ)
◾️おでわんMAP(地図アプリ)
◾️スポット保存機能
が使える!部員(会員)登録ページはこちら

Instagramもフォローしてね

情報提供があったモデルコースや、可愛いおでかけ動画を毎日発信中!独自取材記事や宿泊招待券などが当たる抽選イベントも定期的に開催しています。
ぜひフォローしてチェックしてね!

この記事を書いた人

アバター画像

lisa

物心ついた頃から犬と暮らしてきたフリーライターです。 現在はビビりで甘えん坊の愛犬マル君と、関西や東海エリアを中心におでかけを楽しんでいます♪ 全国のわんこと飼い主さんが楽しくおでかけできるよう、影ながらサポートができれば嬉しいです!