
こんにちは、おでかけわんこ部です!
今回は関西にある、愛犬とゴンドラやリフトで登る絶景スポットを紹介します!
一緒にゴンドラやリフト、ロープウェイに乗って、空気がキレイな山頂へのおでかけはいかがですか?
ご紹介するスポットの中には珍しい雪上ドッグランが利用できるスポットもありますよ~!
いつもと違ったお出かけで、飼い主さんも愛犬もリフレッシュできること間違いなし◎

ドッグラン以外の場所では、必ずリードを着用して短く持って周囲への配慮を忘れずに楽しもう♪
おでかけに行く前に必ず最新の情報を各自確認してからおでかけしてくださいね。
びわこ箱館山(滋賀)

滋賀・高島市にある「びわこ箱館山」は、ドッグランや虹のカーテンなど楽しめるスポットがいっぱい!
標高627メートルの山頂へ向かうゴンドラは、リード着用でわんこも乗車OK!(ゴンドラ往復&入園料で一頭あたり600円)
芝生のドッグランは無料で利用できるうえ、小型犬と大型犬で分けられていて自由に走りまわれますよ♪
(※2022年4月より、ドッグランの場所がゴンドラ駅前のスキーリフトの中間に変更となりました。)

ゴンドラを降りると、コキア・サルビア・ひまわり・ダリアなど季節によって様々なお花が迎えてくれます。
愛犬と一緒に写真を撮ってみてはいかがでしょうか◎

コキアの見ごろなど最新情報は公式サイトで確認してね!
今年の秋季営業は11月7日(日)まで。11月8日(月)~12月下旬は休業期間に入ります。
びわこ箱館山は映えスポットだらけ!

虹の発生率が高いというこの地域の特性を表現した虹色のカーテン。
高島で200年以上の歴史がある「ちぢみ(縮)」という織物が使われています。
風になびく虹のカーテンを抜けると、琵琶湖と空の大パノラマが広がり開放感を味わえます!

山頂にある「花テラスカフェ」や「パフェ専門店LAMP」は、どちらもテラス席わんこ同伴OK!
フォトジェニックな景色と、幻想的でお洒落なパフェをゆっくり楽しめます◎
リフトで標高674メートルの世界へ

更にリフトに乗って標高674メートルまで上がると、巨大ブランコや展望デッキから琵琶湖の景色が見渡せます*
リフトはペット用ゲージを利用すれば往復300円で乗車OK!※かばん、抱っこひもでのペットの乗車はできません。ペット用ゲージがない場合は乗場にて貸し出しもあります。(中型犬、大型犬の乗車不可。サイズは現地で確認してね)
実際におでかけしたもかちゃんからお写真が届きました!



最高の景色だね!パフェも美味しそう♪
素敵なお写真ありがと~!
施設情報
施設名 | びわこ箱館山 |
住所 | 滋賀県高島市今津町日置前 |
営業期間 | ゴールデンウィーク・夏季・秋季 2021年の秋季営業:9月18日(土) ~11月7日(日) まで |
ロープウェイ条件 | ゴンドラ:リード着用で乗車可能(往復&入園料で一頭あたり600円) リフト:ペット専用ゲージを利用(かばん、抱っこひもでの乗車不可)ゲージの貸し出しあり。中型犬、大型犬の乗車不可。 |
おすすめポイント | ドッグラン・展望デッキ |
琵琶湖バレイ(滋賀)

滋賀・大津市にある「琵琶湖バレイ」は、グリーンシーズン期間のうち5〜10月の間のみわんこ同伴で利用できます!
愛犬と一緒にロープウェイに乗るときは、体全体が隠れるケージが必要になります。(詳しいマナーに関しては事前に公式サイトを確認してください)
全面ガラス張りで、琵琶湖だけでなく京都市内や大阪の方まで見渡すことができる圧巻のパノラマ♪

約5分で到着する山頂では、琵琶湖を一望できるびわ湖テラスが!こちらもわんこ同伴OKです。
ただし展望エリアでは抱っこorケージ等を利用し、地面に降ろさないようにしましょう。
※びわ湖テラスの飲食施設は屋外席でもペットと一緒の利用はNG(展望エリアのみ可)

お食事するときは持参したものを芝生広場や常設のウッドテーブルなどを利用して食べてね。
散策&ドッグランも!

広大な芝生広場を散策したり、無料で利用できるドッグラン(9:30~16:30)も楽しめます!
空気が澄んでいるこんな素敵なところでお散歩なんて気持ち良さそうですよね◎
実際におでかけしたまめくんからお写真が届きました!



抜群の景色だね!まめくん楽しそう♪
素敵なお写真ありがと~!
施設情報
施設名 | 琵琶湖バレイ |
住所 | 滋賀県大津市木戸1547-1 |
営業期間 | 5月~10月はわんこ同伴可能 |
ロープウェイ条件 | 体が隠れるケージが必要 ※冬季営業期間中はペット同伴NG |
おすすめポイント | ドッグラン |
天橋立ロープウェイ(京都)


京都・宮津市にある天橋立を一望できる「天橋立ビューランド」へは、わんこと一緒にリフトで登れます!
ケージ等は不要で抱っこで乗車OK! ※リフトの運休日に注意してください。
飼い主さんもわんちゃんも、リフトから絶対落ちないように気をつけてくださいね!
股のぞき&願いが叶う?!かわらけ投げに挑戦

7つある「股のぞき台」は手摺り付きで安心。飛龍観と呼ばれる景観を、ぜひ体験してみてくださいね◎
他にも天橋立が見渡せる絶景の展望台やウッドデッキも!
智恵の輪を狙って投げる「かわらけ投げ」は、くぐれば願いが叶うかもしれませんよ♪
また展望レストランでは、テラス席のみわんこ同伴OKです!
実際におでかけしたハンクくんからお写真が届きました!


すっごく良いお写真だね◎
素敵なお写真ありがと~!
施設情報
施設名 | 天橋立ロープウェイ |
住所 | 京都府宮津市字文珠 |
営業期間 | 10月20日までは9:00~17:00 10月21日~2月20日は9:00~16:30 |
ロープウェイ条件 | 抱っこで乗車可能 |
おすすめポイント | 股のぞき・かわらけ投げ |
おじろスキー場&星の草原キャンプ場(兵庫)

兵庫県美方郡・ハチ高原の北の方に2020年6月にオープンした、夏はキャンプ場(5月~11月末頃まで)、冬はスキー場として楽しめる場所です。※キャンプ場はわんこ同伴不可

兵庫県唯一の8人乗りゴンドラに乗って、駐車場から2014メートル先のゲレンデまで直行します♪ ※場内リフトは利用不可です。
ドッグランを使用する場合にのみ、わんこもゴンドラを利用できます。リードでOK!(1名につき1頭まで)
ゴンドラの運賃は大人1000円、子ども500円、わんちゃんは無料!
・わんこは無料で乗車できますが、ドッグランの利用料として1頭あたり1000円がかかります。
・混雑時や多客時はすぐに乗車できない場合があります。
・伸縮するタイプのリードは使えません。
県内唯一の雪上ドッグランで愛犬もワクワク!

スキー場では珍しく、冬シーズンでも同条件でわんこの乗車が可能◎ ※ただしゲレンデには入れません。
外周約150mのネットの中に遊具が設置されたドッグランで、愛犬と雪遊びができる貴重な施設なんです♪(ドッグランの利用は1頭1000円)
他のわんちゃんがいる場合は、おもちゃやおやつは出さないようにしましょう。

テラス席わんこOKのロッジ城山のレストランでお食事もできますよ~!
実際におでかけしたポムくんからお写真が届きました!


雪遊び楽しそうだね♪
素敵なお写真ありがとう~!
施設情報
施設名 | おじろスキー場&星の草原キャンプ場 |
住所 | 兵庫県美方郡香美町小代区大谷463 |
営業時間 | ゴンドラ 平日8:30~17:00 土日祝8:00~17:00 |
ロープウェイ条件 | ・ドッグランを使用する場合にのみ乗車可能(ドッグラン利用:1頭1000円) ・リードでOK(1名につき1頭まで) |
おすすめポイント | 雪上ドッグラン |
城崎温泉ロープウェイ(兵庫)

兵庫・城崎温泉の観光名所の一つ「城崎温泉ロープウェイ」!
山麓駅から途中で温泉寺駅を通って、標高231メートルの山頂駅に約7分で到着します。
ペット(小型犬等の小動物)は、ペット用のかごまたはキャリーバッグ等の体がすっぽりと入るものに入っていれば乗車OKです!

みはらしテラスカフェのテラス席はわんこ同伴OK!
お店自慢の自家焙煎スペシャリティー珈琲を飲みながら、城崎の街並みを一望できます♪
他にもホットドッグやわらびもちも◎

山頂駅から温泉寺駅の間は山道になっているので、歩く場合はスニーカーなど安全な靴で散策しましょう。また石の階段が多く続くため、ロープウェイの利用(往復乗車券購入)がおすすめです◎
かわらけ投げで一願成就


素焼きの陶器を高いところから投げて割ることで厄を落とすと言われている「かわらけ投げ」
3枚のかわらけを投げて遠くの的に当たれば一願成就!
山頂まで上ったら運試しに挑戦してみてはいかがですか?
実際におでかけしたノアちゃん アールちゃんからお写真が届きました!



青空と山々の緑がキレイ!
素敵なお写真ありがとう~!
施設情報
施設名 | 城崎温泉ロープウェイ |
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島806-1 |
営業時間 | 9:10~17:10(下りのみ)※山頂駅と山麓駅を同時刻に発車 |
ロープウェイ条件 | 小型犬等の小動物は、かごまたはキャリーバッグ等の体がすっぽりと入るもの に入っていれば乗車可能 |
おすすめポイント | かわらけ投げ |
まとめ
以上、関西にある愛犬とゴンドラやリフトで行ける山頂絶景スポットまとめでした!
行ってみたいスポットはありましたか?
自然の中を散策したり、雪遊びをしたり、愛犬と一緒にワクワクする時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
施設のルールやマナーを守って安全に遊びましょう◎

営業期間や時間などの最新情報は必ず各自確認してね!
おでかけわんこ部ではInstagramでも毎日愛犬とのおでかけ情報を発信しています!ぜひフォロー&情報提供してください^ ^