<PR:商船三井さんふらわあ>
こんにちは!おでかけわんこ部です。
大阪と志布志(鹿児島)を結ぶ造船「さんふらわあ さつま」「さんふらわあ きりしま」には、愛犬家に嬉しい「ウィズペットルーム」が用意されています。

「ウィズペットルーム」のお部屋内は愛犬もリードフリーで過ごしてOK!さらに船内にはドッグランも完備されているという、とってもドッグフレンドリーなフェリーなのです。
今回はそんな「さんふらわあ さつま」「さんふらわあ きりしま」に、おでかけわんこ部員のモコちゃん家族(@__moco.x.moco)が実際に乗船!豪華な船旅を満喫してきました。
さらに志布志に到着後は、ペット同伴OKの観光地や飲食店を巡る鹿児島旅を堪能!
とにかく魅力的な3泊4日のモデルコースになっているので、ぜひモコちゃん家族と一緒に旅をしている気分で見てくださいね♪
「さんふらわあ さつま」「さんふらわあ きりしま」って?
2018年春に就航した「さんふらわあ さつま」「さんふらわあ きりしま」は、大阪と志布志(鹿児島)を結ぶ船です。
煌びやかで開放的な空間が魅力の船内には、客室以外にもレストランやショップ、デッキ、展望大浴場などホテルライクの設備が充実!
ただの移動手段としてではなく、贅沢な船旅を満喫しながら目的地まで向かえるフェリーになっているのです。
そんな「さんふらわあ さつま」「さんふらわあ きりしま」は、”幅60cm・全長120cm以内のキャリー・ペットカート”(フタを閉めた状態)に収まるサイズであれば愛犬も乗船OK!
なんと大型犬も一緒に船旅を楽しめちゃうのです♪
また、愛犬が過ごせるお部屋は2タイプ!
- 一緒にお部屋で過ごせる「ウィズペットルーム」(10室)
- リーズナブルに愛犬との船旅ができる「ペットルーム」(13室)
どちらのお部屋も室数が多いので、余裕をもって申し込めば比較的予約もとりやすいですよ◎
さらに船内には、おしっこポールやうんちBOXを設置したドッグランも完備!乗船中はいつでも無料で利用可能なので、愛犬のストレスがたまる心配もありません♪
2025年9月からは撮影アイテムとして、ペット区間内にペット用船長服と帽子の設置を開始!ランだけじゃなく、記念撮影も楽しめるスポットになったのです。
その他、詳しい予約方法や乗船方法については「【さんふらわあ・大阪⇔志布志(鹿児島)航路】ペットとの乗船について分かりやすくまとめました」の記事を参考にしてくださいね。
【写真レポート】モコちゃん家族が実際に乗船してきました!
愛犬連れにもやさしい「さんふらわあ さつま」「さんふらわあ きりしま」に、今回はおでかけわんこ部員のモコちゃん家族(@__moco.x.moco)が実際に乗船!船旅から鹿児島観光までの3泊4日旅を満喫してきました。
モコちゃん家族の体験レポートを写真とともにご紹介するので、ぜひおでかけの参考にしてくださいね!
<1日目>旅のスタート!豪華すぎる船旅を愛犬と満喫♪
16:00 さんふらわあターミナル(大阪)第2ターミナル 到着
志布志(鹿児島)まで向かう船旅は、さんふらわあターミナル(大阪)第2ターミナルからスタート!
窓口で乗船手続きを済ませたら、さんふらわあの象徴でもある“太陽マーク”をバックにペットお散歩ひろば内で家族みんなで記念撮影を♪
家族の思い出写真がまた増えたね~
また、ターミナル敷地内には、うんちBOX等も設置されたペットお散歩ひろばも用意されているので、乗船前にモコちゃんもリフレッシュできました。
17:00 いよいよ乗船開始!
乗船開始のアナウンスが流れたら、係員さんの指示に従いながら、車で船内へ。駐車後はエレベーターや階段を使用して、客室階まで向かいます。
愛犬は“幅60cm・全長120cm以内のキャリーやペットカート”に入れ、フタを閉めた状態でお部屋まで向かいますよ~。
ケージの中で大人しくできたよ◎
\モコちゃん家族の感想/
大型犬のケージを運べる程の大きな台車を貸出してくれるので、大型犬用カートを持っていない方でも移動時の不安が無くて良いと思いました。
車からペットルームまでほぼ専用の廊下になっており、船上員の方が案内して下さるので迷わずスムーズに移動。台車の置き場所なども丁寧に説明して下さって安心でした。
チェックインの時間帯を一般のお客様とずらしている事で、エレベーターも混み合わずに移動できるのがとても良かったです。
※台車は数に限りがあります。(電話予約必須)
17:30 愛犬も一緒に過ごせる「ウィズペットルーム」に入室♪
愛犬と過ごせる「ウィズペットルーム」の客室は、すべて同じフロアの並びにあります。まわりのお部屋は愛犬連れの乗船者ばかりなので、愛犬との初めての船旅でも安心して過ごせますね。
また、最大4名+2頭まで泊まれるお部屋には、ベッド以外にもシャワーやトイレ、ソファも完備。さらに愛犬連れに嬉しいペットシートやフードボウルなどのドッグアメニティも揃っています。
基本的に客室内では、ソファとベッドの上を除き、愛犬はリードフリーで過ごしてOK!おうちと変わらない環境のなかでモコちゃんもリラックスして過ごせました◎
船の中で自由に過ごせるのが嬉しいね!
\モコちゃん家族の感想/
大型犬でも広々くつろげる空間と、大きなペットケージも収納でき、軽く室内遊びもできほどの広さだったので、ストレスなく過ごせました。
スーパーワイドのトイレシートとトレー、ペットトイレ用の蓋付きゴミ箱、コロコロなどのわんちゃん用アメニティもあり便利でした。
トイレ、シャワールーム付きなので、ずっと同じ部屋で過ごせるという安心感は大きかったです。
人間用のアメニティも充実しており、ソファーやふかふかのベット、テレビや窓がある事でリラックスができ、快適な船旅に。また室内の防音がしっかりしていて、他の部屋の子達の鳴き声も聞こえませんでした。
17:55 いざ志布志(鹿児島)に向けて出港!
出港後は、翌朝の到着まで自由に船内で過ごしましょう!
船内にはレストラン、ショップ、展望大浴場など贅沢な船旅を満喫できる設備が充実!ホテルと変わらない環境の中で一晩過ごすことができます。
また、デッキやプロムナードから眺める景色や、エントランスホール天井に映し出されるさんふらわあオリジナルプロジェクションマッピングなど、目で見て楽しめるスポットも盛りだくさん。
ただ船内を散策するだけでも気分が盛り上がる空間が広がっていますよ◎
なお、客室内とドッグラン以外のエリアは愛犬同伴NGなので、船内を散策する際は、愛犬をケージに入れてお部屋で待機させる、もしくは家族が交代ででかけるなどしてくださいね。
\モコちゃん家族の感想/
お土産コーナーは種類が豊富で、さんふらわあグッズが可愛かったです。
酔い止めのドロップも売っているので、船酔いしやすい方でも安心だと思いました。
19:00 名物・さんふらわあカレーを堪能!
夕食はレストランでビュッフェ、もしくはテイクアウトメニューをお部屋でいただけます。
モコちゃん家族が初日の夕食に選んだのは、テイクアウトメニュー。レストランの看板メニューでもあり、ファンも大勢いる“名物・さんふらわあカレー”をいただきました♪
大人気のメニューなんだって!
家族だけのプライベートな空間のなかで、愛犬と一緒に食べる夕食は格別!お腹も心も満たされそうですね。
※レストランは愛犬同伴NGなのでご注意ください
\モコちゃん家族の感想/
愛犬をお部屋に留守番させるのが不安な方でもテイクアウトメニューがあるので安心かつ、人気のさんふらわあカレーがあったのが嬉しかったです。
※テイクアウトがない日もあります。

食後は展望大浴場の湯で体を癒したり、ショップで購入したお酒やジュースを片手に愛犬とお部屋で語り合ったりしながら、のんびりと夜のひとときを過ごしましょう♪
\モコちゃん家族の感想/
大浴場は脱衣所、浴場共に船内とは思えないほど広く清潔感もあり気持ちよく入浴できました。
混雑する時間帯を掲示して下っていたのが良かったです。
<2日目>ドッグフレンドリーな観光地を巡る鹿児島旅
6:30 船内ドッグランで朝からリフレッシュ♪
起床後は船内併設のドッグランへ。海を眺めながらのランランタイムを満喫しました!
ドッグランには、おしっこポールやうんちBOXも設置されているので「外でしかトイレができない」というワンちゃんも安心ですね。
乗船中に外へでられるのは嬉しいね~
また、ペット区間内に設置されたペット用船長服と帽子はドッグラン内でも撮影OK!使用後は必ず元の場所に戻すのを忘れないようにしましょう。
\モコちゃん家族の感想/
ドッグランへは部屋からすぐに行けるので航海中も外の空気を吸わせてあげられるのが良かったです。
うんちBOXやおしっこポール、広いシャワースペースもあるので、外で排泄が必要な子でも安心できる設備が整っていました。
7:00 海を眺めながらの贅沢なモーニングビュッフェを
朝食も夕食同様、レストランでのビュッフェやテイクアウトメニューから選ぶことができます。
モコちゃん家族は、それぞれビュッフェとテイクアウトメニューをチョイス!
レストランでは目の前の海を臨みながらの朝食を。テイクアウトメニューでは、愛犬と一緒にお部屋での朝食を味わえます。
朝からボリューム満点のメニューだね!
\モコちゃん家族の感想/
レストランのバイキングはおかずもスイーツもメニューが豊富で美味しかったです。
コーナーも広いおかげで混み合いもなくゆっくり食事を楽しめました。
8:55 志布志港に到着!

夢のような船旅を経て、いよいよ目的地の志布志港に到着!
到着前に船内アナウンスが入るので、乗船時と同じく、愛犬をキャリーやペットカートに入れた状態で待機しましょう。
楽しすぎて降りたくないよ~
11:15 「大浪池」で愛犬とプチ登山♪
志布志到着後、真っ先にモコちゃん家族が向かったのは、港から車で約1時間半の場所にある「大浪池」。
標高1,241mの場所に位置する山頂火口湖は、とにかく神秘的で、フォトジェニックスポットとしても人気が高い観光地なのだとか!
また、池まではアウトドア初心者でも比較的気軽向かえる登山道になっているので、お散歩が大好きなワンちゃんであれば大喜び間違いなし♪
冒険気分で登山を楽しんだんだ~
火口湖周辺には大パノラマの絶景が広がり、見渡す限りの幻想的な世界を満喫できますよ。
【施設名】大浪池
【住所】鹿児島県霧島市牧園町高千穂
【愛犬同伴条件】
・大型犬OK
・リード着用で同伴OK
14:45 「霧島温泉市場」で蒸しものをテイクアウト
たくさん歩いて運動をしたあとは、お土産店や食事処など、様々な施設が併設する「霧島温泉市場」に。
敷地内の広場にある「蒸しもの販売所」では、温泉の蒸気で蒸した卵や野菜などのテイクアウトもできますよ。
人気No.1の温泉卵から甘さが疲れを癒す温泉まんじゅう、ソーセージ、スイートコーン、さつまいもまでが揃ったラインナップは、小腹を満たしたい時にもぴったりです♪
私はコーンのおすそ分けをもらったよ!
【施設名】霧島温泉市場
【住所】鹿児島県霧島市牧園町高千穂3878-114
【公式HP】https://kirishima-marche.com/
【愛犬同伴条件】
・大型犬OK
・屋外エリアのみリード着用で同伴OK(施設内は同伴NG)
16:00 今夜のお宿「ラビスタ霧島ヒルズ」にチェックイン
楽しい観光を満喫したあとは、本日のお宿である「ラビスタ霧島ヒルズ」にチェックイン。
桜島を一望するロケーションが魅力の敷地内には、愛犬同伴OKの客室のみを用意した「ルシアンルーム」を併設。
専用フロントが設けられているので、一般のお客さんと出会うことなく、チェックインを済ませることができます。
\モコちゃん家族の感想/
わんちゃん専用のエントランスとロビーがあるので、一般のお客様にも犬連れの方にも嬉しい配慮だと思いました。
荷物を運ぶ為のカートがあり助かりました。
モコちゃん家族が宿泊したのは「ルシアンツイン」。全客室に天然温泉露天風呂が完備されているので、愛犬と離れることなく、名湯・霧島温泉の湯で体を癒せますよ◎
テラスからの景色もすてきだったよ!
また、客室内にはケージ、トイレ、食器などのドッグアメニティも設置。お部屋内ではリードフリーで過ごせるので、愛犬が窮屈な思いをすることもありません。
\モコちゃん家族の感想/
お部屋も広くて清潔感があり、わんちゃんと人のアメニティも豊富でした。
バルコニーには露天風呂とテラス席がありトイレシートとゴミ箱があるので、愛犬と桜島を眺めながら外で過ごす時間も最高でした。
16:30 ドッグランで思いっきりはしゃいでリフレッシュ
ひと通りのルームツアーを終えたら、敷地内併設のドッグランに!
南国リゾート気分を味わえる屋外ドッグランは、大きなワンちゃんでも思いっきり走り回れる開放的な空間になっています。
パパとママとたくさん遊んだよ~
ドッグランに向かうまでの小道ではお散歩やクン活も楽しめるので、外遊びが大好きなモコちゃんも大満足でした♪
\モコちゃん家族の感想/
食事の時間を選ぶことができたので、ドッグランで遊ぶ時間や愛犬のご飯の時間などを決められて、チェックイン後の時間を有意義に使えました。
ドッグランの大きさは大型犬でも充分走り回れる広さで芝生も整備されており綺麗で、ヨーロッパ風の景観とガーデンプールの横でリゾート気分を味わえました。
18:00 お部屋食で家族団らんのひとときを
お待ちかねの夕食は、お部屋食にて。ホテル併設のレストランは愛犬同伴NGですが、部屋食プランで宿泊すれば、愛犬と離れることなく食事を楽しめます。
肝心の夕食メニューは、鹿児島の山海の幸が並ぶ“ぶりのしゃぶしゃぶ”と“黒毛和牛のローストビーフとかごしま黒豚のローストポーク”をメインにしたラインナップに。お魚もお肉も同時に味わえる贅沢なメニューになっていますよ◎
私は愛犬用メニュー(お魚と豆腐のハンバーグ)を食べたんだ!
普段とは違った雰囲気のなかで、家族団らんのひとときを過ごせた時間になりました♪
\モコちゃん家族の感想/
部屋食はとても豪華でそれでいて量もちょうど良く美味しくいただきました。
犬が苦手な子や人が好きで興奮するタイプの子は、他の宿泊者の方と同じスペースでの食事だと落ち着いて食べれない事もありますが
その心配も無くご飯をゆっくり味わえるのが部屋食プランの魅力だと思います。
わんちゃんのご飯の種類も豊富で、大型犬にもしっかりした量があり満足していました。
また、夜遅い時間帯には「いこい処 結月」にて、共立リゾート定番の夜鳴きそばやお凌ぎの無料サービスの提供も!昔懐かしい醤油ラーメンや絶品のトマトラーメンを味わえます。
愛犬をぐっすり休ませたあとは、夜食で小腹を満たしたり、ライトアップされたホテル周辺を散策したりと、昼とは異なる夜のひとときを楽しむのもおすすめですよ◎
\モコちゃん家族の感想/
愛犬が寝た後のお楽しみで、夜食のラーメンおもてなしやアイスキャンディのサービスなど、ワクワクする内容もあり良かったです。
<3日目>旅も終盤!遊びから食事までを堪能♪
7:30 朝食や朝風呂を満喫する優雅な時間
起床後はお部屋の露天風呂で朝からリフレッシュしたり、朝食で元気をチャージしたりと、さわやかな朝のひとときを過ごしましょう。
朝食のみレストランでの提供になるので、愛犬はケージでお留守番、もしくは家族が交代で向かうようにしてくださいね。
南欧リゾートの雰囲気が広がるレストランには、種類豊富な和洋のバイキングメニューが用意されていますよ◎
\モコちゃん家族の感想/
朝食バイキングもメニュー豊富で、和洋、鹿児島の旬菜を味わえてとても美味しかったです。
9:00 お宿をチェックアウト!再び観光の旅へ
のんびりと朝時間を過ごしたら、宿をチェックアウトして再び鹿児島観光へと向かいます。
ホテル館内には可愛いフォトスポットやワンちゃんグッズを揃えたショップもあるので、チェックアウトまでに忘れずに立ち寄ってくださいね!
とってもすてきなお宿でした♪
\モコちゃん家族の感想/
エントランスには、わんちゃんのショップがあり、お買い物やフォトブースで記念写真を撮り楽しめました。
【施設名】ラビスタ霧島ヒルズ
【住所】鹿児島県霧島市牧園町高千穂3812-6
【公式HP】https://dormy-hotels.com/resort/hotels/la_kirishima/
【愛犬同伴条件】
・大型犬OK(闘犬のみ同伴NG)
・2頭まで宿泊料は無料(3頭目以降は1頭につき2,200円)
・寝具、ソファ、イスの上に愛犬を乗せるのはNG
・室内とドッグラン以外では必ずリードを着用してください
・館内ではマナーベルトやマナーパンツの着用をお願いします
9:15 「霧島神話の里公園」を散策
3日目はまず「道の駅 霧島」としても親しまれている「霧島神話の里公園」へと向かいました。
ドッグフレンドリーな施設は、屋外エリアのみリード着用で愛犬も同伴OK!駐車場からクラブハウスまでを行き来するロードトレインにも乗れちゃうのです♪
大型犬も乗れる列車だよ!
標高670mに位置する敷地内から見る景色はとにかく素敵で、晴れた日には錦江湾、桜島、開聞岳なども一望できるのだとか!
愛犬×絶景の思い出写真をカメラにおさめるのにも、ぴったりのスポットですよ◎
【施設名】霧島神話の里公園
【住所】鹿児島県霧島市霧島田口2583-22
【公式HP】https://www.shinwanosato.jp/
【愛犬同伴条件】
・大型犬OK
・屋外エリアのみリード着用で同伴OK(施設内は同伴NG)
11:00 「マテリアランチ.com」でボリューム満点のランチタイム
霧島神宮の入り口付近に位置する「マテリアランチ.com」は、テラス席のみ愛犬同伴OKの飲食店です。
こだわりたっぷりのランチメニューには、10食限定のプレートランチをはじめ、ソース丼、黒豚ひれカレー、パスタなどボリューム満点のメニューが用意されています。
お店の人がとっても優しかったんだよ♪
また、食事だけでなく、ここでしか手に入らない民芸品や自家製焼き菓子、パンなども販売されていますよ◎
【施設名】マテリアランチ.com
【住所】鹿児島県霧島市霧島田口2458-8
【公式HP】https://www.materialunch.jp/
【愛犬同伴条件】
・大型犬OK
・テラス席のみ同伴OK
12:00 「光芒」のかき氷で至福のスイーツタイム
ランチでお腹が満たされたあとは、木の温もりに包まれた空間が落ち着く「光芒」で食後のスイーツタイムに。
SNSを中心に人気のかき氷は、季節ごとに異なるメニューが提供されます。
テラス席からの景色も最高なんだよ!
甘味がぎゅっと詰まったかき氷は、疲れた体を癒してくれること間違いなし!ドライブ途中の小休憩にもおすすめです。
【施設名】光芒
【住所】鹿児島県霧島市霧島大窪418-3
【公式Instagram】https://www.instagram.com/cobo_kirishima/
【愛犬同伴条件】
・大型犬OK
・テラス席のみ同伴OK
13:00 「溝ノ口洞穴」で探検隊気分を味わう!
充実したモコちゃん家族の鹿児島旅ラストは、県の天然記念物にも指定され、パワースポットとしても人気を集める「溝ノ口洞穴」で締めくくります。
横幅14.6m、高さ6.4mの入り口の先には、暗闇の洞窟が続き、愛犬と一緒に探検隊になった気分を味わえます!
洞内は暗いからライト必須だよ!
なにより洞内から見る外の世界は、まさに神秘的!物語の世界に入り込んだかのような美しい景色が目の前に広がりますよ◎
【施設名】溝ノ口洞穴
【住所】鹿児島県曽於市財部町下財部4907付近
【愛犬同伴条件】
・大型犬OK
・リード着用で同伴OK
17:00 たくさんの思い出を胸に志布志港を出港
忘れられない思い出がたくさんできたモコちゃん家族の鹿児島旅。行きと同じく、帰りもさんふらわあに乗船して大阪まで向かいます。
寝て起きたら大阪に到着!旅の疲れを癒しながら帰路に向かえるのも、船旅ならではの良さのひとつですよね♪
また「さんふらわあ さつま」と「さんふらわあ きりしま」では、レストランのメニューやショップ内のお土産品も変わっているので、行きとはまた違う気分での船旅を楽しめちゃうのです!
フェリー旅の虜になっちゃいそうだよ~
「さんふらわあのウィズペットルームが気になっている」「愛犬と九州へ旅行に行ってみたい」という飼い主さんは、ぜひモコちゃんが実際に体験したモデルコースを参考にしてみてくださいね♪
「さんふらわあ・大阪⇔志布志(鹿児島)航路」客室詳細・愛犬同伴条件
<ウィズペットルーム(10室)>

客室名の通り、愛犬と一緒に過ごせるお部屋です。客室内にはシャワーやトイレも完備されているので、安心のホテルライクの船旅が楽しめます。
お部屋数も10室と多いため、他の航路と比較し、予約がとりやすいのも嬉しいポイントのひとつです!
- 1室につき2頭まで同伴OK
- 定員2〜4名(約17.10㎡)
- 窓付きの洋室(海側)で明るく開放感のあるお部屋
- 設備:シャワー、トイレ、洗面台、冷蔵庫、エアコン、空気清浄機など
- ドッグアメニティ:ペット用の食器、シート、粘着クリーナー
<ペットルーム(13室)>

愛犬を専用のケージに預けられるサービスです。愛犬とは別々のお部屋になってしまいますが、乗船中はいつでも面会OK!好きなタイミングで会いに行けるので安心です。
特大サイズも1室用意されているため、大きなワンちゃんもお預かりOK!愛犬とリーズナブルな船旅を楽しみたい飼い主さんにおすすめです。
- 1つのペットルームにつき1頭までお預かりOK
- ケージ使用料は1ケージにつき 2,000円
- ケージサイズは複数用意(愛犬の大きさに合わせて選択可能)
- 乗船中はいつでも面会OK
<愛犬同伴条件(ウィズペットルーム・ペットルーム共通)>

- 全身が“幅60cm・全長120cm以内”のキャリー・ペットカート(フタを閉めた状態)に収まるサイズであること
- 1年以内に狂犬病の予防接種を受けており証明書類を掲示できること
- 特定の8犬種(秋田犬、紀州犬、土佐犬、ジャーマン・シェパード、ドーベルマン、グレートデン、セントバーナード、アメリカン・スタッフォードシャー・テリア(アメリカン・ピット・ブル・テリア))ではないこと
- 「ウィズペットルーム」は1室につき2頭まで同伴OK
- 「ペットルーム」は1ケージにつき1頭までお預かりOK(1ケージにつき別途2,000円の使用料が必要になります)
<乗船注意事項>

- 出港時間の90分前までに乗船手続きの必要があるため、時間に余裕をもって港までお越しください
- 乗船手続き時に「ペットのご乗船に関する誓約書」の記入と「狂犬病ワクチン接種証明書」の提示が必要になります
- 客室までは愛犬を全身が隠れるキャリーやペットカート(幅60cm・全長120cm以内)に入れて移動してください
- 船内では「ウィズペットルーム」「ペットルーム」「ドッグラン」以外のエリアは愛犬同伴NGになるためご注意ください
そのほか「さんふらわあ・大阪⇔志布志(鹿児島)航路」の詳しい情報は、おでかけわんこ部のさんふらわあ特設ページにて紹介中!
写真付きで分かりやすく、「ウィズペットルーム」「ペットルーム」「ドッグラン」の詳細や予約方法、当日の乗船方法までを解説しているのでチェックしてくださいね。
\「さんふらわあ・大阪⇔志布志(鹿児島)航路」の詳細はこちら/
【さんふらわあ・大阪⇔志布志(鹿児島)航路】ペットとの乗船について分かりやすくまとめました
\さんふらわあのご予約はこちらから/
\さんふらわあ+愛犬OKなホテルのご予約はこちらから/
まとめ ~愛犬と快適で安心の船旅にでかけよう~

車や電車移動がメインになることも多い愛犬連れの旅行ですが、実はフェリー旅にはその他の移動手段にはない魅力が満載なのです!
なかでも「さんふらわあ」は、愛犬連れにも嬉しいポイントが盛りだくさん!「ウィズペットルーム」のお部屋では自由に過ごせたり、いつでも好きなだけドッグランで遊べたりするので、愛犬が窮屈な思いをする心配もありません。
また、夜に出発して、寝て起きたら鹿児島という夢のような特別感は、フェリー旅ならではの醍醐味!
ぜひ今回のモコちゃんのモデルコースを参考に、車や電車、飛行機にはない、フェリー旅ならではのゆったりした魅力を実際に体験してみてくださいね♪



















































































































