ご確認ください

・当サイトはアフィリエイトプログラム[AD]を利用しています
・ご紹介している施設の情報は変更になっている可能性がございます。おでかけ前に各自ご確認くださいませ

愛犬の写真加工におすすめの無料アプリ10選!流行りのぬいぐるみ風やディズニー風も!いつもの写真を簡単に楽しく可愛くアレンジ♪

こんにちは!おでかけわんこ部です。

皆さんはスマホのカメラで愛犬を撮影するときにアプリを使うことはありますか?

「じっとしていてくれなくて上手に撮れない」 
「いつも同じような写真になってしまう」
「かわいく撮りたい!」 

など、アプリを利用すれば愛犬の可愛い瞬間や面白い瞬間を写真に収めることもできますよ!

そこで今回は愛犬の写真加工におすすめのアプリをご紹介。

愛犬とおうちで過ごす時間やお出かけしたとき、またこれまでの思い出の写真を使ってぜひ試してみてくださいね! 

SnapChat

「Snapchat」はPCで使用できるSnapCameraをリリースしているカメラカンパニーSnap Inc.によるカメラアプリ。

撮影した写真や動画をストーリーにあげれば世界のユーザーと交流もできるのです。

さらにSNSでもバズったディズニー風の愛犬写真を撮影することも可能なのですよ~。

特徴・カメラを向けるだけでディズニー風に撮影(動画も対応)
対応OSiOS 13.0以上 / Android対応

SnapChatで愛犬をディズニー風に撮影する方法

SnapChatのアプリをダウンロード
アカウント作成+登録(無料)
カメラモードにして左上の虫めがねをクリック
レンズを検索

「Cartoon Face」や「Cartoon 3D Face」など「Cartoon~」で始まるレンズからディズニー風のものを探します。

愛犬を撮影すれば完成!

愛犬が一番ディズニーっぽく盛れる角度を探してみてくださいね!

動画も撮影できます

動画は撮影ボタン(○)を長押しするだけ!愛犬の動きに合わせて反応してくれるのでとっても楽しいですよ。

 

Microsoft Bing Search

最近SNSで話題のディズニーピクサー映画風の画像が作れるアプリがこちら!

Microsoftが提供する検索エンジン「Bing」とMicrosoft Searchの機能を組み合わせたチャットボットです。

AIに指示することでオリジナルの画像が生成できます。チャットは日本語はもちろん、 アイスランド語、 アラビア語、 イタリア語、 インドネシア語など多数の言語に対応していますよ

こんなに可愛い画像が数十秒で完成!
特徴・AIを使用してテキストから画像生成ができる
・日本語、 アイスランド語、 アラビア語、 イタリア語、 インドネシア語など多数の言語に対応
対応OSiOS 16.0以上 / Android対応

ディズニーピクサー映画風の画像を作る方法

Microsoftにログインする

アプリをダウンロードしたら、Microsoft アカウントにログインまたはアカウントの作成をしてくださいね。

「Image Creator」を開く

アプリを開いて「Image Creator」機能から始めます。

作りたい画像のイメージを入力する

赤枠の箇所に作りたい画像のイメージを入力します。

【入力例】
ディズニーピクサー映画風のポスターで、主人公は〇〇〇(犬種)をモデルにしてください。
タイトルは”〇〇〇(愛犬の名前)”です。文字は金色で下部に配置してください。

入力する指示は日本語でもOK!ほんの数十秒で一度に4つの画像が完成しますよ。

【上手に作るためのポイント】
特徴を細かく書く&Google翻訳などを使って英語にしてから入力するとより愛犬に近くなりますよ◎
例)毛色は茶色。目の色は黒色。耳は茶色。笑顔。丸くて大きい目。首に大きなリボン。など…

作成した画像の保存方法

保存したい画像を選んで「ダウンロード」→画像を長押し→「写真に保存」 で保存ができます。

画像を作る時の注意点

背景も好きに変えられる
イラスト風もできる!

■文字(タイトル部分)が崩れやすいので、文字は短めがおすすめです
■作成回数15回を超えると画像生成にかかる時間が長くなります(作成ボタンの横にある黄色マークの数字)
■商用利用はできません(あくまでも個人で楽しみましょう)

Voilà AI Artist カートゥーンアバター

AIの能力で写真をおしゃれな絵画風や3Dアニメに加工できます。

最近SNSでよく見かける、愛犬をぬいぐるみ風に変身させてくれるフィルター機能もありますよ~!

特徴・写真を3Dアニメや手描きの風刺画、人形などに変えられる
対応OSiOS 14.0以上 / Android対応

愛犬の写真をぬいぐるみ風にする方法

Voilà AI Artistを開いて「Voila Pet Avatar」を選択
「GALLERY」から加工したい写真を選択
選んだ写真のサイズを調整して「CONTINUE」
完了したら左から3つ目の「Wool Doll」を選択
愛犬がぬいぐるみ風に変身!

右上のシェアボタンを押し、SAVEボタンを押すと画像が保存されます。

また左下に元の画像を表示する or しないは、横にスワイプすることで選べますよ。

正面を向いている写真が一番キレイに加工できました!

背景も加工されるので、あまり周りに写り込みがない写真を使うのがおすすめですよ♪

BeautyPlus

世界中で8億人以上が利用している元祖自撮りアプリです。

自撮り写真の補正をはじめ、50種類もの編集ツールを使って簡単にプロ級の仕上がりを楽しめます!

さらにBeautyPlusを使えば、愛犬のお耳をミッキーマウスのようにまんまるにする”耳ミッキー加工”ができるのです。

特徴・独自の自動美顔補正ツール
・50種類以上の編集ツール
対応OSiOS 13.0以上 / Android対応

SNSで話題の耳ミッキー加工の作り方

編集から使いたい写真を選択して、

レタッチ > スリム > ブラシのサイズを調整

を選び、愛犬の耳を内側から外側に丸く伸ばしていきます。

ブラシのサイズを少しずつ小さくして広げると自然な可愛さがでますよ!

\BeautyPlusの詳しい機能はこちら/

SODA(ソーダ)

ナチュラル盛りを叶えてくれることで人気のアプリです。

暗い場所や逆光でも愛犬をきれいに撮りたい時におすすめです◎

特徴・フィルター数が豊富
・高解像度モード 
・一眼効果で立体感のある写真に!
対応OSiOS 14.0以上 / Android対応

ナチュラルモード

iPhoneのカメラで撮影
Naturalモード

ナチュラルモードで撮影してみたところ、逆光でもキレイに撮れました!

一眼モード

iPhoneのカメラで撮影
一眼モード

周りがボヤけることで雰囲気のある1枚が撮影できましたよ~!

Graphite

撮影した写真が一瞬で絵画になるというアプリです。

趣を感じる愛犬の画像が簡単に作れるので、SNSアイコンにもおすすめですよ◎

特徴・高品質な絵、スケッチ、イラストに即変身 
・高解像度(最大16MP)
対応OSiOS 16.0以上 / Android非対応

Before  →  After

iPhoneのカメラで撮影
描画色
iPhoneのカメラで撮影
鉛筆

実際に試してみた仕上がりがこちら!一瞬で画像が変わるのでびっくりしますよ。

また加工は全部で20種類以上!無料でこれだけ使えるのは嬉しいですね♪

SweetCamera

ピンクのフィルター加工ができることで人気のアプリ。

愛犬をふんわり可愛い写真に仕上げたいときにおすすめです◎

特徴・フィルター加工の種類が豊富 
対応OSiOS 10.0以上 / Android非対応

SweetCameraの使い方

愛犬の写真を用意する

すでにカメラロールに入っている写真を加工できることはもちろん、写真を撮るときにフィルターを設定をすることも可能です。

好みのフィルターを選択する

「Sweet」「Ice」「Dream」「Romance」などから好みのフィルターを選択します。

ピンクっぽい仕上がりになるSweetで加工してみました~!

同じSweetでも細かく調整することで異なる色味が楽しめます。

またIceは反対に青みがかった写真にできますよ◎

動画のコマを写真に

名前の通り、動画から切り取った一場面を写真にできるアプリです。

歩いたり走ったりする愛犬の姿を切り抜き、躍動感ある1枚に仕上げることができますよ◎

特徴・フォルダにある動画の1コマを写真にできる
対応OSiOS 14.0以上 / Android非対応

動画のコマを写真にの使い方

愛犬の動画をアップロードする

愛犬の動画をアプリにアップロードし、写真にしたいところまでバーを動かします。

あとは写真保存ボタンを押すだけ!

保存すれば画像の完成!

写真で撮ると愛犬がブレて、なかなか良い表情を撮ることが難しいですが・・

これなら動画を撮っておいて後からゆっくり写真にしたい瞬間を切り取れるので便利!

飛行犬画像も簡単に作成できますよ◎

SNOW(スノー)

全世界で4億人が使う大人気アプリ!

特徴・写真、動画、SNS投稿用に特化した撮影機能が満載 
・自分好みにカスタマイズできる
対応OSiOS 14.0以上 / Android対応

SNOWといえばウサギの耳やクマの耳などの被り物が多いイメージですが・・残念ながら被り物は犬には反応しにくいようでした。

しかしSNOWは他の機能も満載!選べるスタンプ機能のエフェクトを使えば、可愛い愛犬の加工画像も作れるのです。

またフレーム機能を使えばこんな写真も楽しめちゃいますよ~!

有料アプリもチェック!

AI Mirror

ワンタップで写真をコミック風やアニメ風に加工することができるアプリです。

人はもちろん、動物の写真にも対応しているので、可愛いアニメーション風の愛犬写真を簡単に作ることができますよ◎

なおダウンロード自体は無料でできますが、フィルターを利用するにはアプリ内課金が必要になります。

特徴・コミック風やアニメ風の愛犬画像が作成できる
・フィルターの種類がとにかく豊富
対応OSiOS 12.0以上 / Android対応

まとめ

以上、無料で使える写真加工アプリをご紹介しました!

使ってみたいアプリはありましたか?写真を加工することで、いつもと違った写真に仕上がるので面白いですよ~!

既にフォルダ内に保存してある写真からでも加工できるアプリも多いので、いろいろ試して楽しんでくださいね◎

おでかけわんこ部とは?

おでかけわんこ部では、全国の「愛犬と一緒に楽しめるおでかけ情報」を毎日発信中!

おでわん部員募集

◾️おでかけログ(口コミ)
◾️おでわんMAP(地図アプリ)
◾️スポット保存機能
が使える!部員(会員)登録ページはこちら

Instagramもフォローしてね

情報提供があったモデルコースや、可愛いおでかけ動画を毎日発信中!独自取材記事や宿泊招待券などが当たる抽選イベントも定期的に開催しています。
ぜひフォローしてチェックしてね!

この記事を書いた人

アバター画像

maki

おでかけわんこ部の運営スタッフです!愛犬はシェルティーの女の子♪
飼い主さんとわんこの日々の生活やおでかけがもっともっと楽しいものになる情報を届けていきます!