【第1回愛犬おでかけデビュー応援!イベントレポ】カフェマナーのポイント・基本のしつけ・マナーウェアの履かせ方をみんなで楽しく学びました

<PR:ユニ・チャーム ペット>

こんにちは、おでかけわんこ部です。

素敵なご縁から愛犬を家族としてお迎えし「一緒にカフェにお出かけをしたいな〜」と思っている飼い主さんも多いと思います。

ですが初めての経験は飼い主にとっても不安がつきものですよね。

 おでかけデビューしたいけど基本的なカフェマナーって何があるの?

ドッグカフェで練習ができたらいいなぁ。。

「おでかけわんこ部×Wan!Pass supported by GO WITH わんこでは、おでかけデビューに不安を感じる飼い主さんやわんちゃんたちを応援したい!との想いで第1回「愛犬おでかけデビュー応援!カフェマナーしつけ体験&交流会」を2024年4月20日、東京のインクスカフェさんで実施しました。

イベントはしつけ認定機能をもつ「Wan!Pass」アプリさんとの共催で実施し、実際のカフェでドッグトレーナーさんから直々にカフェマナーやトレーニング方法を教えてもらいました。

記事前半では、第1回のイベントの様子をたっぷりの写真レポートでご紹介します。(おでかけビギナーのわんちゃんたちがトレーニングを学び頑張った様子をご紹介します)

そして記事後半ではカフェマナーの7つのポイントも合わせてご紹介します。

アイコンタクトの方法やマナーウェアを上手に履かせる方法・落ち着かせる方法などを学んだよ〜

第1回イベント開催レポート

2024年4月20日(土)、第1回のカフェマナーしつけ体験&交流会イベントを東京都のインクスカフェ様で開催しました!

イベント当日のスケジュール

10:30-11:00開場 受付
11:00-11:10イベント開始 スタッフ自己紹介
11:10-11:20自己紹介タイム悩み共有(愛犬の名前・年齢・しつけの悩み・特技)1組1分程度
11:20-11:30おでかけわんこ部によるカフェマナーのポイント講習
11:30-12:20後藤先生によるカフェマナー講習 トレーニング方法について
Wan!Passアプリ紹介 (しつけ認定機能について)
12:30-13:30ランチ交流会(実践してみよう)
13:30-13:40集合写真
13:45-13:50解散 

開場後、続々とカフェに来てくれるまだまだあどけないわんちゃんたち!

こんにちは〜!!

テーブルに着席後、スタッフの自己紹介(おでかけわんこ部・Wan!Pass・ドッグトレーナーの後藤先生)が終わると、参加者全員で愛犬紹介タイム。愛犬のお名前と、年齢、しつけのお悩み、特技などを1分ほどで自由にお話しいただきました。

興奮癖があるルークくん、今日は頑張ろうね!

全員の自己紹介が終わる頃にはお隣同士で会話が弾むなど、すでに和気あいあいムードに。

同じ悩みを持っていたり同い年だったりで会話が弾むね!

今日は「吠えてもOK」「上手にできなくて大丈夫」という安心感もありわんちゃんたちや飼い主さんたちもリラックスした様子で進行します。

おでかけわんこ部によるカフェマナーの7つのポイントの紹介の後は、いよいよメインのドッグトレーナー後藤先生によるカフェマナーしつけ教室。

後藤先生、よろしくお願いします!

とっても優しい後藤先生

後藤先生によるカフェマナーしつけ教室の内容はこちら

  • 健康管理と衛生管理
    • ワクチン接種
    • ノミダニ予防
    • 汚れたままでお店に入ることは避けましょう(手足を拭くなど)
  • 社会性と基本のしつけを身につけておく
    • アイコンタクト
    • オスワリ
    • フセ
    • マテ
  • トイレはお店に入る前に済ませる
    • お店の中でトイレシーツを広げるのはNG
    • 予備として+周囲への配慮としてマナーウェアを着用しましょう
  • カフェマット
    • マット=わんちゃんの席
  • 人の食べ物を分けない&人の食器を使わない
    • わんちゃん用の食べ物やお皿を利用しましょう
  • 吠え
    • 「要求吠え」
    • 「警戒吠え」
    • 「興奮吠え」

◆アイコンタクト

全ての基本となるのがアイコンタクト!!!後藤先生からおやつを活用したアイコンタクトのトレーニング方法を教えてもらいました。

15秒チャレンジでクリアしたわんちゃんもいたよ!

◆マナーウェアの履かせ方

お店に入る前に排泄は済ませておくことは大前提ながら「予備として、そして周囲への配慮としてマナーウェアの着用をしよう」ということで、みんなでマナーウェアの着用もしました。

カフェに入る前から着用しているわんちゃんも多かったこのイベント。今回はマナーウェア着用を嫌がるわんちゃんは1匹もいませんでした。

ですが後藤先生によると「マナーウェアを履かせようとすると嫌がったり、履かせることが難しいわんちゃんも多い」とのこと。

イベントではおすすめのマナーウェアの履かせ方も教えてもらいました。

\おすすめマナーウェアの履かせ方/

履かせる時にどうしても動いてしまって履かせにくい場合は、自分の太ももにガムやおやつを詰めたコングを挟み、愛犬の意識を自分の太ももに集中させることで履かせやすいとのこと。

挑戦してみました!

①コングの先におやつを詰めて太ももに挟みます

アイコンタクトでマテ中

②愛犬の意識が太もものおやつに集中している間に履かせます

「よし」の合図でコングに一直線!その間に履かせます

予めマナーウェアのしっぽ穴を大きくしお尻に当てるだけの状態にするとよりスムーズに履かせられました!

◆カフェマット

後藤先生曰くカフェマットを使う理由として、お店の床や椅子の汚れを防ぐため以外にも実は「わんちゃんのお席」としての意味合いがあるとのこと。

この場所にいると落ち着く、良いことがあるというトレーニングを続けましょう◎

みんなとっても上手にマットでステイできているね!!

◆吠えについて

そして多くの方が悩みを持っている「吠え」対策について。

イベントに参加している飼い主さんのお悩みでも一番多かったのが「吠え」。

後藤先生曰く、吠えには3種類あり「要求吠え」「警戒吠え」「興奮吠え」があり、それぞれに対策方法が違うとのこと。

なぜ吠えるのか?の状況や性格を知ることで対策がわかったね!

アイコンタクトで上手に落ち着いたルークくん

興奮して吠えてしまうと「飼い主として静かにさせないと・・・」と焦ってしまいますが、大事なのは飼い主がまず落ち着いてコントロールすることです。

そして継続したトレーニングも重要です◎

基本のアイコンタクトで落ち着かせるトレーニングを続けようね!

全体の講義のあとは、後藤先生が各テーブルを周り個別の相談会も実施しました。

  • 臆病で吠えてしまうわんちゃん
  • 落ち着きがないわんちゃん
  • アイコンタクトではなくおやつに集中するわんちゃん

などなどいろんなわんちゃんがいましたが、終始リラックスした雰囲気で後藤先生の周りに多くの飼い主さんが集まっていろんな悩みを相談されていました。

そしてトレーニングを頑張った後は美味しいランチタイム。

インクスカフェさんに特別コースをご用意いただきました。もちろん愛犬用のメニューも◎

とってもおいしかったね!!

みんなで第1回・同期の集合写真を撮影!

イベントの最後は同期で集合写真を撮りました。

3時間を共にした同期のわんちゃんたちはとっても仲良しに◎

最後にお土産をお渡しし解散となりました。

ご参加いただきました皆様ありがとうございました!!!

教えてもらったことを自宅でも練習して次のおでかけに生かそうね

参加者の皆様の声

プロのトレーナーさんにおでかけマナーを学べる機会はなかなかないのでとても楽しかったです!個別でしつけの悩みについて聞けて満足しました。

愛犬とのカフェタイムをより楽しむため、カフェマナーを改めて学びたいと思い、今回参加いたしました。 後藤トレーナーのご説明が大変分かりやすく、「出先ではカフェマットがクレート代わりになる」という基本を学び、吠えや排泄などの対処法もとても実践的で充実した内容でした。 ダメな行動をダメだとおしつけるのではなく、良い行動を繰り返し褒め、犬自身が自分で判断できるよう促す…そんな、飼い主の心構えをしっかりと学ぶことができました。 今回、はじめてのわんこが集まるイベント参加で、我が子がどのような反応をするかドキドキしていましたが、わんこ友達もでき、参加されたママパパさん達もとてと気持ちの良い方ばかりで、親子共にたのしめました!

インクスカフェさんのお料理が美味しかったことが大満足だったのと、イベント自体も駆け足にならずゆっくり時間を取ってくださっていたことも良かったと思いました。 主催のみなさんもとても感じが良くて、それもイベント自体が良い雰囲気になった理由のひとつかなと思います。 カフェで大人しくしていられるワンちゃんもいますが、なかなか難しい子も多いのでこういう機会は嬉しいものです。 1回に参加して終わりではなくて、またその後の練習のためにも繰り返し参加できるようなイベントが企画されるといいなと思います。

初めての参加で緊張しましたが、スタッフさんが気さくに話しかけてくださり、一気に緊張が解けました☺️ 愛犬も興奮して吠えちゃうことがありましたが、、温かい雰囲気の中、カフェマナー交流会が進み参加して大変良かったです

通常のしつけ教室とは違い問題に特化したトレーニングだったため、問題点を自分たちでも見つけやすく改善方法についてもピンポイントで学ぶことができ大変勉強になりました。 また、同じ悩みを持つ飼い主さんたちが集まったので、共通の話題があってお話しも弾み、為になるだけではなく、とても楽しいイベントでした。 大型犬ということで参加を躊躇もしましたが、インクスカフェさんはゆったりとした空間で、またスタッフの皆さまのお気遣いもいただき、お陰様で快適に過ごすことができ感謝しております。 吠えやステイのトレーニングだけではなく、カフェで過ごす上のマナーなども教えていただき、犬を受け入れてくださるお店が増えたからこそ、ついついおざなりになってしまっていることを改めて認識することもできました。

今回第1回の東京を皮切りに、第2回、第3回を全国各地で開催予定です。

今後もWan!Passさんと連携しながら進めていきたいと思います!

ドッグトレーナー後藤先生について

後藤 真由美先生(Funny Face ドッグトレーニング
日本大学生物資源科学部獣医学科卒業。学生時代をともに過ごしたビーグル犬を飼ったことにより、ドッグトレーナーに興味をもち、プレイボゥドッグトレーナーアカデミーにて学ぶ。現在は、5頭のビーグル犬と猫1匹と生活。
<取得資格>
獣医師免許保有、プレイボゥ認定ドッグトレーナー、ホリスティックケアカウンセラー、日本ペットシッター協会認定ペットシッター士
Wan!Pass しつけ認定士

Wan!Passについて

\「Wan!Pass」って?/

出典:公式サイト

ペットオーナーのリアルな声から生まれた「Wan!Pass(ワンパス)」。

ペットを飼う人であれば、誰でも無料で利用が可能!アプリ内に犬種や体格などの情報を入力するだけで、うちの子にぴったりのカフェやレストランを探すこともできちゃうのです♪また、アプリ内には、愛犬情報だけでなく、狂犬病とワクチンの証明書の登録も可能。デジタル登録しておけるので、紙の証明書を持ち歩く煩わしさからも解放されます◎

さらにアプリ内から参加できる「Wan!Passしつけ認定」では、認定資格をもつドッグトレーナーが愛犬のしつけレベルをチェック。認定されると、通常は愛犬と同伴不可の施設へのおでかけが可能になったり、プラスαの特典が受け取れたりと、愛犬との生活がさらに豊かになること間違いなしのサービスが充実したアプリです!

愛犬と一緒に過ごすカフェマナー7つのポイント

事前に知っておきたい知識

マナーのポイントの前に、まず愛犬とカフェで一緒に楽しく過ごすために事前に知っておきたい知識についてご紹介します。

【事前に知っておきたい①】
基本的なしつけ・ルール

  • 基本的なしつけ(お座り、まて、ふせ、アイコンタクト、おいで)ができる状態でのカフェデビューが理想的
  • 狂犬病予防注射及び5種類以上の混合ワクチン予防接種を受けていること(子犬の場合はワクチンプログラムが終了していること)
  • ブラッシングやシャンプーなどのケアを行い清潔な状態であること
  • 店内ではリードは必ず着用しコントロールできるよう短く持っておくこと

【事前に知っておきたい②】
「ドッグカフェ」と「ペット同伴可カフェ」の違い

愛犬と一緒に入れるカフェには、大きく分けて「ドッグカフェ」と「ペット同伴可カフェ」の2種類があります。

■ドッグカフェ
愛犬同伴での来店を前提としているカフェ。愛犬と一緒に入店できるのはもちろん、お店によっては、可愛いフォトスポットや犬用メニュー、ドッグランなど、ペットフレンドリーなサービスが充実している場合もあります。

■ペット同伴可カフェ
一般的な飲食店の一部に愛犬同伴OKのスペースが設けられているカフェ。「テラス席のみ愛犬同伴OK」「店内の一部席のみ愛犬同伴OK」など同伴条件もお店によって違います。また「小型犬のみOK」・「椅子の上に乗せるのはNG」など細かく条件が決められているお店もあるため必ず事前に確認してから行きましょう。

初めてのカフェデビューであれば、ドッグカフェがおすすめだよ◎

おでかけわんこ部が提唱する7つのカフェマナー

おでかけわんこ部では、「愛犬とのおでかけ先がもっと増えるように」との想いから、飼い主さんに向けての #おでわんスマートマナー を提唱しています。

この #おでわんスマートマナー には、「愛犬とカフェで過ごす時は、どんなことに気をつけたらいいの?」という疑問を解決するポイントがたくさん詰まっているので、ぜひカフェデビューの参考にしてくださいね♪

①トイレは事前に済ませよう

カフェは飲食を提供するお店であるため、店内での粗相はNG。入店後にお店を汚さないためにも、カフェを訪れる前は家や近くの公園で事前に愛犬のトイレを済ませておきましょう。

もちろん糞尿の始末もしっかりとね!

②マナーウェアを着用しよう

「うちの子は大丈夫」と思っていても、新しい場所や慣れない環境ではつい粗相をしてしまう場合もあります。

店内での失敗を防ぎ、カフェでの時間を安心して楽しむためにも入店時にはマナーウェアを着用しましょう。マナーウェアの着用は飼い主側の安心だけでなく、施設や周囲の一般のお客様への配慮や安心にもつながります。

入店条件にマナーウェアが着用必須のお店もあるよ〜

自宅でマナーウェアを履く練習をしておこう

③足元にカフェマットを敷いて愛犬を落ち着かせよう

入店後席に案内されたら、足元にカフェマットを敷き愛犬をステイさせましょう。カフェマットを敷くことで毛の飛散対策もできます。

カフェの中には、椅子に愛犬を座らせてもOKという条件のカフェもあります。その場合も直接椅子に愛犬を乗せるのではなく、カフェマットを敷いた状態で座らせるようにしてくださいね。

自宅でマットの上で落ち着かせる練習をしておこう

④吠え続けさせないようにしよう

大前提として犬は吠える生き物です。特に初めての場所や経験の場合、思わず吠えちゃうこともありますよね。

ただし、ずっと吠え続ける無駄吠えはお店や他のお客さんの迷惑になるためNG。無駄吠えをやめさせるトレーニングをしておきましょう。どうしても吠え続ける場合は一度お店の外に出て、愛犬を落ち着かせるなどの配慮を心がけましょう。

自宅で無駄吠えをやめさせるトレーニングもしておこうね

普段から使用しているキャリーやスリング、カート、マットなどを持参し、安心できる場所を作ってあげましょう。お店の人に確認してOKであれば、おやつで落ち着かせてあげるのもおすすめです。

⑤テーブルに顎や手を乗せない

愛犬がテーブルに顎や手をチョコンと乗せている姿って、すごく可愛いですよね…ですがカフェのテーブルはあくまでも人が食事をする場所。衛生面の点からもNGですのでテーブルには愛犬の顎や手を乗せないようにしましょうね。

カフェのテーブルには美味しいお食事が並びます。愛犬の誤飲や誤食を防ぐためにも、常に注意しながら気にかけましょう。

⑥人用の食器は使わない

犬用メニューを与える場合、人用の食器やスプーンなどを使うのはNGです。基本的には床が汚れないよう足元のカフェマットの上で与えましょう。

犬用のフォークなどを出してくれるお店もあるから確認してね

⑦愛犬の様子を気にかけよう

カフェで家族や友達との会話が弾むと、ついつい話に夢中になりがち。ですがおしゃべりに夢中になって目を離した隙に愛犬が粗相をしたり他のお客様に迷惑をかけていたりなど思いもよらないトラブルが起こることもあります。

そして何よりカフェで愛犬と過ごす時間は、1秒1秒がかけがえのない楽しい時間です。そんな瞬間を愛犬も一緒に共有できれば、きっと初めてのカフェもすてきな思い出として残るはずです。必ず愛犬の様子は常に気にかけましょう。

まとめ〜愛犬と楽しい思い出を増やすために〜

愛犬と初めての経験はとにかくドキドキすることだらけですよね。

街中をお散歩している時に、ふとおしゃれなカフェで愛犬と優雅にランチをしている飼い主さんを見て「いいな〜いつかはうちの子ともあんな風にカフェで過ごしたいな」と感じることもあるかと思います。

でも、安心してくださいね。

どんな飼い主さんもドキドキしながらカフェデビューの瞬間を迎えています。

そのドキドキをワクワクに変えるために大切なのが「カフェでのマナーを知っておくこと・そしてトレーニングをしておくこと」なんです。

まずは愛犬と楽しくマナーを学び、トレーニングで絆を深めカフェデビューの一歩を踏み出してみましょう♪

多くの飼い主さんとわんちゃんの楽しい思い出が増えるよう「おでかけわんこ部×Wan!Pass supported by GO WITH わんこ」では、これからもおでかけデビューを全力応援するイベントを全国各地で定期的に実施します。

今後のイベント情報はこちらのページで更新するのでチェックしておいてね!

【ご協賛のお願い】
今後も継続的にこのカフェマナーイベントを運営するために事業者様からのご協賛を募っております。イベントのコンセプトや想いにご共感いただける事業者様、ご連絡くださいませ。
ご協賛についてはこちら

おでかけわんこ部とは?

おでかけわんこ部では、全国の「愛犬と一緒に楽しめるおでかけ情報」を毎日発信中!

おでわん部員募集

おでかけログやおでわんMAPが使える!部員(会員)募集ページはこちら

Instagramもフォローしてね

情報提供があったモデルコースや、可愛いおでかけ動画を毎日発信中!独自取材記事や宿泊招待券などが当たる抽選イベントも定期的に開催しています。
ぜひフォローしてチェックしてね!

この記事を書いた人

アバター画像

lisa

物心ついた頃から犬と暮らしてきたフリーライターです。 現在はビビりで甘えん坊の愛犬マル君と、関西や東海エリアを中心におでかけを楽しんでいます♪ 全国のわんこと飼い主さんが楽しくおでかけできるよう、影ながらサポートができれば嬉しいです!