【現地取材】わんちゃんが主役!愛犬と泊まれる複合型施設「ドッグホテル白浜」を紹介〜日帰り利用も可能な話題スポット〜

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

ココグルメ500円お試し

こんにちは。おでかけわんこ部です!

和歌山・白浜に2024年10月にオープンした、わんちゃんが主役になれる複合型施設「ドッグホテル白浜」に現地取材に行ってきました。

全国でも珍しい“愛犬中心”の空間づくりにこだわったこの場所には、泊まるだけでなく日帰りでも楽しめる魅力が満載!

全室露天風呂付きのスイート仕様の客室のご紹介や、日帰りでも利用可能なドッグラン・ドッグスパについてもご紹介します。

温泉浴したよ!

記事の後半では、施設担当者へのインタビュー内容も掲載。ドッグホテル白浜の想いやコンセプトについてじっくりお伺いしました。

愛犬と一緒に白浜へ旅行に行きたい方も日帰りで遊びに行きたい方も、ぜひ参考にしてくださいね。

ドッグホテル白浜って?

2024年10月23日、和歌山県・白浜町に誕生した「ドッグホテル白浜」は、愛犬と泊まれる全8室の客室を中心に、

・屋内外3カ所のドッグラン
・わんちゃん専用のドッグスパ
・ドッグカフェ
・一時預かりサービス

を備えた“愛犬のための複合施設”です。

施設のコンセプトは「主役はわんちゃん」

大切な家族である愛犬が、ストレスなく快適に過ごせるよう細部にまで工夫が凝らされています。

わんちゃんファーストな施設の魅力について詳しくご紹介!

日帰り利用もOK!屋内外のドッグラン

屋外と屋内に広々としたドッグランが設置されています。

屋内外ともに宿泊者は無料で利用OK!滞在中、何度も行きたくなりますね◎(日帰りの方は有料で利用可能)

屋外ドッグランは、天然芝と芝丈の長い人工芝を使った自然志向かつ多機能な設計が魅力的です。 

ただ走り回るだけでなく、落ち葉や地面の凹凸を感じることでわんちゃんの感覚を刺激する空間設計◎

トンネルや遊具、フォトスポット、ウッドチップエリアもあり、満足いくまでのびのび遊べますよ♪ 

屋内ドッグランは小型・中型犬エリアと大型犬エリアに分かれて遊べるようになっているところも嬉しいポイント!

天候に左右されず遊べる屋内ドッグランには、ウッドチップエリアやわんちゃん専用の足湯も備えられています。

遊びと癒しを兼ね備えた、他にはないユニークな体験が楽しめますよ。

わんちゃん専用のドッグスパ

温泉浴

わんちゃん専用のドッグスパは、わんちゃんの日常的な疲れやストレスを癒して健康的な生活のサポートを目的としたケア施設です。

それぞれのわんちゃんに合わせて、フローラルウォーターや天然由来アロマオイルを使用したアロマアロママッサージで、筋肉の緊張緩和やストレス軽減、リラックス効果を高めてくれます◎    

また、白浜の天然温泉成分を含んだ足湯(温泉浴)も完備され、歩きながらの「歩行浴」も提供。

愛犬もリラックスして少し贅沢なケア体験ができますよ〜!

事前に丁寧なカウンセリングと最後に今後のアドバイスもしてもらえるので、お家に帰ってからの日常ケアの参考にもなりますね。

ドッグカフェ

館内には愛犬と一緒に店内でゆったり食事やカフェタイムを楽しめる「ドッグカフェ&ショップ ツリーバー」が併設!

座席の高さやインテリアに工夫が施され、愛犬と同じ目線で過ごせる快適な空間になっています。

ドリンクや軽食はもちろん、健康志向フードやおやつ、バラエティ豊かなグッズなど愛犬との毎日を豊かにするアイテムの販売もありますよ。

わんちゃん同士の交流や飼い主さんのコミュニティづくりにも繋がる定期開催のイベントも魅力です♪

一時預かりサービス(ドッグステイ)

広々とした快適な個室環境が用意されたお預かりサービスまで提供されているんです。

スタンダードなお部屋からスイートルームのような広々としたお部屋までいろいろなタイプから選べますよ。

短時間(3時間〜)から長期(宿泊対応)まで柔軟に対応していて、都合に合わせて利用できるので安心◎

また愛犬用のドッグウォッシュ(セルフウォッシュ)&ランドリーや、飼い主さん用の温泉施設まで、充実した設備がそろっています。

施設情報

外観写真

<DATA>ドッグホテル白浜
【住所】和歌山県西牟婁郡白浜町1729‑11
【アクセス】伊勢自動車道 南紀白浜ICから約15分 / JR「白浜」駅からタクシーで約12分
【公式HP】https://doghotel-shirahama.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/doghotel_shirahama/

愛犬と泊まれるお部屋がすごい!

愛犬と一緒に宿泊できるお部屋は全8室。すべてスイート仕様で、なんと全室に源泉かけ流しの露天風呂付き!

そのうち2部屋はテラス付きで、プライベート感もたっぷりです♪

素敵なお部屋は、大型犬でも多頭飼いさんでも余裕のある広さでゆったり寛げますよ。

宿泊可能頭数(1室あたり)】
・小型犬:5頭まで
・中型犬:2頭まで
・大型犬:2頭まで

お部屋によって見えるガーデンビュー、オーシャンビューの眺望も注目ポイントです◎

また、愛犬用のアメニティも充実していることで忘れ物があっても安心なところも嬉しいですよね。

客室の設備・空間設計のこだわりポイント

客室内はローソファや専用ドッグルームなどが備えられ、わんちゃんが落ち着ける居住空間になっているところが特徴です。

◼︎滑りにくい床材「ロボフロア」を採用
愛犬が走っても滑りにくく、足腰への負担を軽減してくれるので、シニア犬や関節が弱い子にも安心。

◼︎壁面を保護する天然素材100%の「ドッグウォール」設置
壁のひっかきや汚れを防止してくれるので、アクティブなわんちゃんでも気兼ねなく過ごせます。

◼︎高性能空気清浄&消臭装置「QAIS-air-」
最新の消臭器「QAIS-air-」がペット特有のにおいや空気中の菌を軽減し、清潔な室内環境を保ってくれます◎

他にも、アイランドキッチンや洗濯乾燥機も完備されているので、愛犬用の手作りごはんを用意することもできますよ。

インテリアにも妥協がなく、まるでリゾートのような高級感が素敵!洗練された家具・家電・食器類で、長期滞在も快適に過ごせます♪

愛犬と一緒に“自分たちらしい時間”を心から楽しめる空間が広がっています。

【施設インタビュー】ドッグホテル白浜の想い

「ドッグホテル白浜」のコンセプトは、“わんちゃんが主役”。
その想いの背景について、スタッフの方に伺いました!

旅行先では、人向けの温泉やマッサージなどの癒しサービスはたくさんありますよね。でも実は、愛犬向けのサービスって意外と少ないんです。
だからこそ、“かけがえのない愛犬との旅行時間を、より豊かにしてもらいたい”という気持ちで、愛犬が主役になるドッグスパやドッグランといった設備を整えました。

施設内のドッグスパでは、白浜ならではの天然温泉を使った愛犬用の足湯も完備されています。
さらに、アロマセラピートリートメントのサービスもあり、ストレス軽減や筋肉の緊張緩和にも効果的とのこと。

※写真はイメージです 出典:公式サイト

“人のためのサービスがあるなら、わんちゃんのためにも”。
そんなやさしい発想から生まれたサービスの数々が、この施設に揃っています。

出典:公式サイト

アドベンチャーワールドのパンダがいなくなったことで注目が集まっていますが、白浜には実は、パンダ以外にもたくさんの魅力があります。白良浜や三段壁などの豊かな自然資源、そして日本三古湯のひとつとして知られる泉質の良い温泉など、白浜にはすでに十分な観光資源がそろっています。

そんな白浜で、愛犬と一緒に滞在ができるこのドッグホテル白浜を通じて、観光の新たな軸をつくっていきたいと考えています。

白浜という地域がもともと持っている力に、“ペットとの旅”という切り口を掛け合わせて、新しい価値を生み出す──
それが「ドッグホテル白浜」に込められた想いです。

編集部スタッフの訪問レポートより

関西、西日本でもここまで本格的な“ドッグフレンドリーな複合施設”が誕生したことに、正直とても感動しました。

日帰り利用できるドッグスパやカフェは、地元の愛犬家さんにもきっと重宝されるはず。
今後は、宿泊されるお客様と地域の方が自然に交流できる“愛犬家コミュニティの拠点”にもなっていくのではと感じました。

関西圏はもちろん、全国から注目されること間違いなしのこだわり施設です。

そして何より印象的だったのは、スタッフさんの温かさ。
わんちゃんにも飼い主にも寄り添う接客に、また何度でも訪れたくなる場所だと思いました。

TAVOのレンタルカート

(個人的に施設内で借りられるレンタルカートがTAVOだったのがとてもテンションが上がりました)

まとめ

以上、わんちゃんが主役の「ドッグホテル白浜」をご紹介しました。

わんちゃんファーストなこだわりが随所に感じられる素敵なホテルですね!

宿泊・日帰りの両方に対応したドッグホテル白浜は、今後もイベント開催や地域との連携など、白浜の“ペットと楽しむ観光地化”に向けた取り組みを続けていく予定とのことです。

ぜひ今後の展望にも注目してくださいね♪

旅行先でも「うちの子が主役になれる」場所。白浜の新たな名所として、目が離せません!

施設の情報は変更になっている可能性があります。おでかけ前に各自ご確認ください。

おでかけわんこ部とは?

おでかけわんこ部では、全国の「愛犬と一緒に楽しめるおでかけ情報」を毎日発信中!

おでわん部員募集

◾️おでかけログ(口コミ)
◾️おでわんMAP(地図アプリ)
◾️スポット保存機能
が使える!部員(会員)登録ページはこちら

Instagramもフォローしてね

情報提供があったモデルコースや、可愛いおでかけ動画を毎日発信中!独自取材記事や宿泊招待券などが当たる抽選イベントも定期的に開催しています。
ぜひフォローしてチェックしてね!

この記事を書いた人

アバター画像

maki

おでかけわんこ部の運営スタッフです!愛犬はシェルティーの女の子♪
飼い主さんとわんこの日々の生活やおでかけがもっともっと楽しいものになる情報を届けていきます!